式場スタッフによる、様々なことを綴ったスタッフブログです。

ラインアット

Sweet Roses Club OKAZAKI エシカ に電話をかける

お電話でのお問い合わせ・ご予約・ご相談

0564-26-2111

平日/11:00~19:00 土日祝/10:00~19:00(火曜・水曜日休館日)

メールでのお問い合わせ・ご予約・ご相談

0564-26-2111

開催中のフェア 各種ご宴会 資料請求 来館予約

スタッフブログ
BLOG

2024
April
04
MON TUE WED THU FRI SAT SUN
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

記事検索

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

スタッフブログ

金額やご祝儀袋選びどうする?結婚式ご祝儀のマナー基礎知識

                                    

新郎新婦への結婚祝いにお金を包む「ご祝儀」。 一口に「ご祝儀を包む」と言っても、実はたくさんのマナーがあります。 その中でも、これだけは押さえておきたい!という基本的なマナーをご紹介。 結婚式のご祝儀の基礎知識を知りたい人は必見です!

ご祝儀の相場

一般的に、ご祝儀の基本となる金額は「3万円」と言われています。 3万円を基本に、 ・新郎新婦との付き合いが深い ・新郎新婦より地位や年齢が上 といった場合は多めに包むなど、新郎新婦との関係性を踏まえて、金額を調整します。 新郎新婦との関係性別に、ご祝儀をいくら包んでいるのかデータを見てみましょう。 自分から見て新郎新婦が友人の場合、3万円を包む人が多いのに対して、兄弟姉妹やおい・めいの場合は5万円を包む人が多いよう。 3万円を基本として、新郎新婦との関係によって、ご祝儀の金額を変えていることが分かりますね。  

金額を決めるとき、気をつけることは?

  ご祝儀の金額は「偶数を避けた、きりの良い金額」にするのがマナーと言われています。 ただ、偶数でも「末広がり」を意味する8万や、きりの良い10万はOK。 また、最近では2万円も「ペア」という理由でOKとされることが多いようです。 ただ、4万円は「死」、奇数でも9万円は「苦」を連想させ、縁起が悪いと言われていますので避けたほうが無難です。  

家族で招待された場合は?

  家族で招待された場合は、ご祝儀を1人ずつ用意するのではなく、全員分をまとめて用意します。 包む金額の考え方は、次の通り。 例えば、夫婦2人で招待された場合、1人3万円と考えると、2人分のご祝儀は6万円。 ですが、偶数を避けて、きりの良い「5万円」とするのが一般的です。  

結婚式を欠席する場合は?

  どうしても結婚式を欠席しなければならないケースもありますよね。 欠席する場合、ご祝儀の相場は1万円と言われています。 結婚式より前に新郎新婦に直接渡すか、「現金書留」で郵送すると良いですね。   基本的なご祝儀の相場を紹介しましたが、ご祝儀には、地域ごとのならわしや、親族間で決めたルールがあることも・・・。 金額を決める前に、事前に家族に相談しておくと安心です。

結婚する意味って?恋愛と結婚の気になる大きな違い

                                    

人生の大きなターニングポイントとなる「結婚」。20代後半になると、結婚の話が身近になってきます。結婚に憧れている女性がいる一方で、「結婚する意味って何?」と疑問に思っている人もいるはずです。 今回は結婚の定義や意味、恋愛との違いなどを紹介します。結婚する意味に頭を悩ませている人は、最後まで読んでみてください♪ 【結婚とは?】 結婚とは、役所に婚姻届を出し法律上の夫婦であることを承認されることです。婚姻関係にある2人の間に生まれた子供は、嫡出子(ちゃくしゅつし)として認められます。また、結婚をすることで、2人の間には以下のような義務が生じます。 * 同居・協力・扶助義務(夫婦は同居し、互いに助け合わなければならない) * 貞操義務(配偶者以外の者とは性的な関係を結ばないこと) * 契約取消権(夫婦間で行われた契約は、婚姻中いつでも夫婦の一方から取り消せる権利) * 夫婦同氏(夫婦は婚姻の際、夫または妻の氏のどちらかの同じ氏をなのらなければならない) 特に、同居・協力・扶養の義務や貞操義務は怠ると離婚理由になるほど重要です。生活する上で生活費を分けあったり、助け合ったりすることが法律で義務付けられています。 上記の項目を見ると、お互いに法的に独占できる関係であることがわかります。日本は一夫一妻制なので、1人の夫と妻と暮らすことが認められています。また、離婚や離別の際も財産を相続する権利が配偶者に与えられるのです。 【未婚率の割合が増え続けている】 現代では男女ともに未婚率の割合が増え続けていて、そもそも「結婚したい」と思う男女が減少傾向にあります。45歳〜54歳までの平均未婚率の推移は以下の通りです。 上記のグラフを見ると、昔に比べると未婚率は年々増加していることがわかります。1975年の未婚率と比べると2015年時点で女性は3倍以上、男性は10倍以上も上がっているのです。 ライフスタイルの多様化から結婚観が変化していることが原因と考えられます。 次では、昔と現代の結婚観の違いを解説します。 【昔と現代の結婚観の違いとは?】 昔は結婚において子供(後継)を産むことが重視されていたため、両家で決めた縁談から結婚する流れが一般的でした。政略結婚もあり、好きな相手がいても家の事情で結婚できないことも。 しかし、現代では家を重視するのではなく、個人の気持ちを重視した結婚(恋愛結婚)が主流です。女性の社会進出だけでなくライフスタイルが多様化しているため、昔と比べると結婚観が大きく変化していることがわかります。 また、結婚をせずに一緒に連れ添う「事実婚」や、結婚しても一緒には暮らさない「通い婚」など結婚の形もさまざま。昔は「女性=結婚して子供を産む」ことが当たり前でした。女性もキャリアを築ける現代では個人で生き方を決められるため、「結婚しない」「子供を持たない」ことも選択できるのです。 結婚観の変化にともない、最近では結婚する意味がわからない人も増えています。次ではなぜ結婚する意味がわからいのか、理由を紹介します。 【結婚する意味がわからない理由】 結婚に関して自由な選択ができるようなり、女性の社会進出が進んでいる現代では、結婚する意味がわからない人もいます。結婚する意味がわからない大まかな理由として「結婚に対するイメージが悪い」「自分の人生を充実させたい」の2つが挙げられるのではないでしょうか? 以下で解説します。 【結婚に対するイメージが悪い?】 結婚に対するイメージが悪いと、結婚する意味が見出せない傾向にあります。具体的な意見は以下の以下のことが想像されます! * 自由がなくなりそう * 結婚した友達や兄弟が幸せじゃなさそう * いつか心変わりしそう * 結婚しても幸せになれるとは限らない 結婚とはお互いに責任を持って生活をすることなので、特にお金や時間の自由がなくなとのイメージを持っている人は多いです。また、周りに結婚したのに「浮気されて離婚した」「夫婦仲がうまくいっていない」など幸せそうじゃない友達や兄弟がいると、結婚に対するイメージが悪くなります。 喧嘩をしても仲良く生活している夫婦もいるので、身近なカップルに結婚生活について聞いてみるのもよいでしょう。 【自分の人生を充実させたい】 自分の人生を充実させたいと、結婚する意味がわからないと感じる傾向があります。具体的な意見は以下の通りです。 * 仕事でキャリアを築きたい * 趣味などやりたいことがある 仕事でキャリアを築きたいと思っていると、結婚して家事や育児に追われたくないと考えます。特に女性は、結婚することで仕事に専念できなくなるとを懸念している場合が多いです。 また、趣味などやりたいことがある人は、現状に満足しているため未婚でも楽しくやっていけると感じていて、そもそも結婚願望がないことも。自分のキャリアや自由な毎日を考えると、結婚することにあまり魅力を感じないようですね。 【結婚する意味とは?】 次に、結婚する意味を紹介します。結婚する意味は主に以下の5つが挙げられます。 * 好きな人と一緒にいられる * 家庭を持てる * 子供を産んで育てられる * 老後の不安がなくなる * 家族を安心させられる 以下ではそれぞれの項目について詳しく解説します。 【好きな人と一緒にいられる】 好きな人と一緒にいられるのは、結婚する意味の大きなひとつ。大好きな人と過ごす時間は特別です。 しかし、恋人同士だと会えない時間が寂しかったり、微妙な距離があって不安が湧いたりすることも。結婚すれば毎日好きな人と同じ時間を過ごせるので、結婚することには大きな意味があるといえます。 結婚していると1人の時間が欲しくなるものですが、好きな人と一緒にいられる時間は尊いものですよ♪ 【家庭を持てる】 結婚すると家庭を持てるのも、結婚する意味のひとつです。結婚すると家族になるため、生活面だけでなく精神的にも支え合えます。特に病気の時にそばに家族がいるのは心強いものです。自分だけの味方がいるのは家族になる醍醐味でもありますね。 また、老後に1人で過ごすことへの不安も軽減されます。夫婦で老後のことを考える時間も、楽しめますよ♪ とにかく疲れて帰った時に家族がいる温かみは特別な瞬間です。 【子供を産んで育てられる】 子供が欲しいから婚活をして結婚するという女性もいるため、結婚するうえで子供を産んで育てられることは大きな意味となります。子供ができて家族が増えれば、親としての貴重な経験もできるのです♪ 最近では子供を作らない夫婦も増えているため、昔のように「結婚=子供を産む」ではありません。しかし、子供が欲しいという思いがあるなら、結婚する意味は大いにあるといえます。 【両親を安心させられる】 両親を安心させられるので、結婚することに意味があります。結婚は両親のためにするものではありませんが、子供が独身だと「将来のことを考えてるの?」と親は心配するものです。 結婚すれば安心させられるだけでなく、子育ての肩の荷を下ろしてあげられますよ♪ しかし、結婚する上で把握しておきたいのは、「恋愛と結婚は違う」という点です。次では、詳しい違いを紹介します。 【恋愛と結婚は違う!】 ラブラブな時期を過ごせる恋愛と、長い人生を共にする結婚は別物。ふたつの違いは以下の通りです。 * 恋愛は相手の外見、結婚は中身を重視する * 恋愛は刺激を求め、結婚は安心を求める * 恋愛は2人のもの、結婚は家族を巻き込むもの * 恋愛は自由、結婚は制約が多い それぞれの項目を詳しく解説します。 【恋愛は相手の外見、結婚は中身を重視する】 恋愛は「カッコイイ」など外見を重視する人が多いです。付き合っているだけであれば、見た目が好みだけでも楽しく過ごせます。しかし、結婚は人生が関わってくるため、相手の中身を重視する傾向にあります。 ある程度外見も重要ですが安定した生活を送るためには、性格が合い思いやりをもっていないとずっと一緒にはいられないからです。実際、外見を重視して結婚しても、年齢を重ねるごとに好みの顔やスタイルからはかけ離れていく場合もあります。結婚するなら中身もチェックして結婚するとよいでしょう。 【恋愛は刺激を求め、結婚は安心を求める】 刺激を求める恋愛と結婚は違います。恋愛は「相手に好きになってもらいたい」「一緒に過ごしたい」気持ちが強く出るため、スリルやドキドキ感を求めるものです。 一方で結婚は安心を求めるもの。長い時間を一緒に過ごすならドキドキすることより、「落ち着いて過ごせる」「価値観が合う」などの居心地のよさが重要となります。一緒に生活をするうえで、恋愛のようなドキドキだけでは疲れてしまうためです。 結婚生活を送っていると子育てや夫婦関係など何かしら困難が訪れることもあるので、安心して一緒に乗り越えられる関係がよいでしょう。 【恋愛は2人のもの、結婚は家族を巻き込むもの】 恋愛は2人のものですが、結婚は家族を巻き込むものです。恋愛は2人だけで自由に楽しめます。しかし、結婚は法的に認められた関係なので、お互いの家族との付き合いが必要となるものです。 結婚が決まった時点で嫁に行くか婿になるかや、どのような結婚式にするかなどお互いの家族を交えた話し合いが必要となります。また、結婚後も家族の行事や冠婚葬祭時に顔を合わせることが多くなるため、何かがあれば協力し合わなければいけません。 相手の家族と仲良くできるか、2人の関係を認めてもらえるかも結婚生活を送る上で重要となるのです。 【恋愛は自由、結婚は制約が多い】 恋愛は自由度が高いですが、結婚とは制約が多くなります。恋愛は他人同士だけで完結する関係なので、付き合うのも別れるのも自由です。財産なども共有していないため、自然消滅や一方的に別れることもできます。 しかし、結婚はそもそも婚姻届を提出しなければできないものです。また、結婚をするとお互いへの義務など、法的効力が発生するため何かと制約が多くなります。別れる際も一方的には決められず、法的な手続きが必要なのも恋愛との大きな違いです。面倒な制約をせずに済むように、結婚前に婚前契約を結ぶカップルもいます。 【結婚の意味を理解して、幸せになれる決断をしよう♪】 今回は結婚をする意味や恋愛との違いを紹介してきました。結婚とは法律上の夫婦として認められた関係のことです。結婚が当たり前であった昔とは結婚観が変化していて、現代では結婚に関する選択が自由にできるようになりました。 中には結婚に対するイメージが悪かったり、やりたいことがあったりすると結婚することに意味がわからない人も。しかし、好きな人と一生過ごせ、家族ができるなど結婚しないと得られない幸せもありますよ。結婚の意味を理解して、幸せへの第一歩を踏み出してみましょ!

2分でわかる!結婚式招待状の返信【文例集&マナー】まとめ!

                                    

結婚式の招待状が届いたら、返信ハガキで結婚式の出欠を伝えましょう。ただし、返信ハガキはただ項目に記入すればいいわけではありません。郵送する時期や書き方など、お祝いごとならではのマナーがあります。今回は返信ハガキを郵送する時期や書き方マナー、お祝いの気持ちが伝わる返信メッセージの文例集を紹介します。失礼がないように記入し、新郎新婦へお祝いの気持ちを伝えましょう。 【返信ハガキを送るタイミングについて】 結婚式の招待状が届いたら、出欠を伝える返信ハガキを送らなければなりません。まず気をつけなければならないのが、返信するタイミングです。招待状に記載されている期日は「遅くともこの日までには提出してほしい」という締め切り日です。新郎新婦は返信ハガキが集まってから、結婚式の席次や料理・引き出物の数を決定します。返事が遅れるほど新郎新婦へ迷惑をかけてしまうため、できるだけ早く返信するのがマナーです。返信ハガキを送るタイミングについて、よりくわしくチェックしましょう。 【ご出席する場合は受け取ってから2~3日以内で投函をしましょう!】 出席する場合は返信ハガキが届いてから2~3日以内に、遅くとも1週間以内に返信しましょう。早く返事をすることで、祝福している気持ちが新郎新婦に伝わります。 招待状が届く前に新郎新婦から結婚式があることを伝えられるケースは多いため、すでに電話や対面での口約束、SNSなどで参列の意向を伝えている場合もあるでしょう。そのような場合もかならず返信ハガキを郵送し、きちんと出欠を伝えましょう。 【欠席する場合は一週間ぐらい経過してから投函しましょう!】 欠席する場合はすぐに返信するのではなく、1週間程度の時間をおいてから返信します。即答しないことで「どうしても都合がつかなくて…」という気持ちを表すためです。 ただし、期限ぎりぎりに返信するのは失礼なので注意しましょう。 事情があってすぐに出欠回答できない場合は早めに新郎新婦へ連絡して、いつまでに回答できるか伝えましょう。 どうしても期日までに出欠の見通しが立たない場合は、「欠席」で返信するのが一般的です。 【出欠に関わらず返信するのが遅れてしまったら?】 招待状が届いてから1週間以上経ったり期日を過ぎたりした場合は、まずは新郎新婦へ電話などで謝り、すぐに返信ハガキを送ります。 返信ハガキにはお祝いの言葉と共に、「お返事が遅れてしまい申し訳ございません」と一言添えましょう。  

返信ハガキの表面(宛先)と裏面(メッセージ欄)の具体的な書き方マナー

返信ハガキは、書き方にもお祝いごとならではのマナーがあります。出席・欠席に〇をつけたり、空欄を埋めたりするだけではNGです。 つづいて返信ハガキの書き方マナーについて、くわしく説明します。 【使用する筆記具について】 返信を書く際に好ましい筆記用具は毛筆や筆ペンで、家にない場合は万年筆や黒色のボールペンでも可能です。結婚式などの慶事は太く濃く書くことが、縁起がいいとされています。字が薄く消えてしまう鉛筆やシャープペンシル、消せるボールペン、黒色以外のボールペンはNGです。 また定規を用いて、自分に対する敬称などには二重線を引いて修正します。 【表面(宛名)の書き方は欠席も出席も一緒】 返信ハガキの表面の書き方は出席する場合も欠席する場合も同じです。 表面には宛名書きがありますが、宛名の下には「行」や「宛」の字が書かれています。送り返すときは、「行」や「宛」の字を書き換えるのがマナーです。 縦書きと横書きで修正方法が異なるのでチェックしましょう。

縦書きの場合

縦書きの場合は「行」や「宛」の字に縦線で二重線、または右上から左下に斜め二重線を引きます。そして消した「行」や「宛」の真下または左側の少し下に「様」を書くのが一般的です。

 横書きの場合

横書きの場合は「行」や「宛」の字に横線で二重線、または右上から左下に二重線を引きます。そして消した「行」や「宛」の右側に「様」を書くのが一般的です。 【裏面(メッセージ欄)の書き方】 返信ハガキの裏面は、(1)結婚式の出欠(2)名前・住所(3)新郎新婦へのメッセージを記入する形式が一般的です。 (1)結婚式の出欠を記入します。書き方は出席の場合と欠席の場合でことなります。

出席する場合

  • 自分に向けられた敬称である「御出席」の「御」の字を二重線で消して、出席を〇で囲みます。「出席」の前に「慶んで」、「出席」の後に「させていただきます」と追記すると、よりていねいな印象を与えます。
  • 「御欠席」のすべての字を二重線で消します。

欠席する場合

  • 「御出席」のすべての字を二重線で消します。
  • 「御欠席」の「御」の字を二重線で消して、欠席を〇で囲みます。
  (2)自分に向けられた敬称である「御住所」の「御」の字と「御芳名」の「御芳」の字を二重線で消し、住所と氏名を記入します。 (3)新郎新婦へメッセージを書きます。 くわしくは次の章で説明します。

ワンポイントチェック連名時の書き方返し方

招待状が連名で届いたり、連名宛てに届いたりするケースもあります。

送り主が連名の場合

「行」や「宛」の字を二重線で消し、「様」を2名分書きます。

招待状が連名宛てで届いた場合

  • 全員出席する場合は、「御芳名」の欄に出席する人全員の名前を連名で記入します。 メッセージ欄には「夫婦そろって喜んで出席させていただきます」などと記入するといいでしょう。
  • 連名宛てに招待状が届いたもののどちらかしか出席できない場合は、出席する人のみの名前を書きます。メッセージ欄には「あいにく妻(夫)は所要のため 夫(妻)のみ出席させていただきます」と記入するといいでしょう。
  • どちらも欠席する場合は欠席に〇をして、名前欄に夫婦2人の名前を記載します。メッセージ欄には欠席の旨を伝えるお詫びのメッセージを記入しましょう。
  • 子どもを連れて参列したい場合は、事前に参列可能かどうか新郎新婦へ確認しておきましょう。
  • 新郎新婦と妻の面識がほとんどない場合は、宛名が「御奥様」「奥様」「御夫人」と書かれることもあります。この場合も返信ハガキには妻の名前を記載しましょう。
【新郎新婦が笑顔になれちゃう!返信ハガキの文例集】 返信ハガキには新郎新婦へのメッセージを記入する欄が設けられています。書くスペースは限られているので、長くなりすぎずにスマートにお祝いの気持ちを伝えましょう。メッセージ欄がない場合は余白にメッセージを書くといいですよ。 つづいて新郎新婦にお祝いの気持ちを伝えるメッセージの文例を紹介します。 【参加できる場合の文例集】

だれにでもOK!スタンダード編

ご結婚おめでとうございます お招きいただきありがとうございます おふたりの晴れ姿を心より楽しみにしています

親友編

ご結婚おめでとうございます もちろん出席させていただきます! これから結婚式まで慌ただしい毎日だと思うけど 体に気をつけてね ○○ちゃんのドレス姿が見られるのを楽しみにしているよ

職場の同僚・後輩編

ご結婚おめでとうございます 仕事も家庭も充実して幸せいっぱいですね! 自慢の奥さんに会えるのを楽しみにしています

職場の上司編

お招きいただきありがとうございます 慶んで出席させていただきます 末永いお幸せをお祈り申し上げます 【最近ではイラスト付きで返信ハガキをお返しする心温まるゲスト様も多くいらっしゃいます】 【欠席の場合の文例集】

挙式のみ参加編

ご結婚おめでとうございます 所要により披露宴の時間までいることができませんが 挙式には出席させていただきます おふたりのお幸せをお祈り申し上げます

欠席 基本編

ご結婚おめでとうございます どうしても都合がつかず出席することができません 素敵なお式になりますように心からお祈り申し上げます

欠席 親友編

ご結婚おめでとうございます ○○ちゃんの結婚式をとても楽しみにしていましたが 出産を間近にひかえているため欠席させていただきます あらためてお祝いさせてくださいね おふたりの幸せが末永く続きますように 【欠席の場合はこんな心配りも】 どうしても都合が合わず結婚式を欠席する場合は、新郎新婦を配慮したメッセージを添えることが大切です。 また欠席理由を明記することで新郎新婦を傷つけてしまうケースもあります。「所要により」「どうしても都合があわず」など、あえて理由を濁して書く方がいい場合もあります。 【お祝いごとのはがきを返信をするのに大切な事】 返信ハガキのメッセージは、慶事ならではのマナーやルールがあるので注意しましょう。

忌み言葉、重ね言葉はNG

不幸や別れを連想させる「忌み言葉」や、同じ言葉を繰り返すことで再婚などを連想させる「重ね言葉」は使わないようにしましょう。
  • 忌み言葉:忙しい、欠ける、おしまい、別れる、終わる、など
  • 重ね言葉:重ね重ね、度々、ますます、いろいろ、もともと、など

句読点を使わないように

「、」や「。」は区切りや終わりを連想させるため、結婚式などの招待状の返信には使用しないのがマナーです。句読点の代わりに空白や改行を使いましょう。   今回は結婚招待状の返信ハガキの書き方について紹介しました。結婚式の招待状が届いたら、期日やマナーに気をつけながら必ず返信ハガキを郵送しましょう。 新郎新婦に宛てたメッセージのさまざまな文例も紹介しましたが、参考にしながらあなたらしいアレンジを加えれば、より素敵なメッセージを贈ることができるはずです。新郎新婦に心からお祝いする気持ちを伝えましょう。

最新演出『ウェディングキャンバス』って?

                                    

結婚式の中でも何か演出を行いたい。だけど、どんな演出がいいんだろう・・・とお悩みのおふたりにおすすめなのが、こちら!! 演出迷子さん必見!この記事では最新のおしゃれ演出「ウェディングキャンバス」をご紹介♡人と被らない!挙式後も新居に飾れる!という理由で人気が出てきています*ぜひ参考にしてみてくださいね♩

少人数婚におすすめ♡ゲストと作り上げる結婚証明書演出*

ゲスト参加型の新しい演出として、最近では「ウェディングキャンバス」が注目されています!ウェディングキャンバスとは、ゲストと一緒にキャンバスに色を付け、世界に一つだけのおしゃれな結婚証明書を完成させる演出です。受付の際にゲストに参加してもらったり、少人数婚であれば披露宴の最中にゲストに参加してもらったり・・・やり方は自由♡ *少人数婚だからこそ、ゲストみんなで盛り上がれる新しい演出がしたい! *人と被らない演出がしたい! *結婚式の思い出をおしゃれに形に残したい! *挙式後も新居に飾れるアイテムを作りたい! という花嫁さんには特におすすめ!そんな最新演出「ウェディングキャンバス」の実例をご紹介します♡   【ウエディングキャンバスを使った結婚式の実例!】 1、挙式前にまずはおふたりが1筆目を入れ、挙式後までの時間にゲスト様にも筆を入れてもらうような演出の使い方。 2、ゲストみんなにテーマカラーに合わせてペイントを入れてもらい、挙式時におふたりが皆さんに仕上げてもらったボードにサインを入れて結婚証明書のように活用されました。式に参加してくださったゲスト全員で創り上げる結婚証明書 3、人前式でゲスト様にペイントをして頂いたボードに結婚証明書を張り付け、オリジナルの誓いのボードにされたお客様も!

演出迷子さんはぜひ「ウェディングキャンバス」を取り入れてみては?♡

なかなか見ない演出に、ゲストも楽しんでくれること間違いなし♡どんな演出を取り入れようか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね*

新郎新婦イラスト♡みんなは何に使ってる?実例12選*

                                    

結婚式で使うウェルカムボードや席次表などのアイテム* どんなデザインにするか、迷ってしまいますよね……! 今回おすすめするのは、【新郎新婦イラスト】を取り入れたデザインです♡ 「自分たちらしさのあるアイテムで、ゲストをもてなしたい!」 そんな風に考えているプレ花嫁さんは、ぜひチェック♪ 新郎新婦イラストでウエディングアイテムがおしゃれに見える♡ ドレスやタキシードを着た男性と女性を描いた、【新郎新婦イラスト】♡ 結婚式ならではのイラストで、ウエディングアイテムが一気にお洒落な雰囲気になるんです♪ 式をあげている本人たちのように見えるので、アイテムのおふたりらしさがぐんとアップ! 手書きイラスト風、アメコミ風、二人の似顔絵など……。結婚式のテーマに合わせて、どんな印象にも仕上げることができますよ♪ お洒落に自分らしく♪新郎新婦のイラストを使った結婚式アイテム12選 新郎新婦イラストを使った、おしゃれな結婚式アイテムをご紹介します* イラストのタッチによって、どんな雰囲気にも自由に変化♪ お好きなデザインを見つけて、ぜひご自身の結婚式アイテムにも取り入れてみてくださいね♡ 招待状 新郎新婦イラストにほっこりする招待状。 新婦さんのデザインで用意されたそうです♡ 絵を描くことが好きな方は、ご自身のデザインを取り入れてみても素敵ですよね。 ウェルカムボード 黒の線で描かれた、シンプルなイラストがおしゃれ! すっきりとしたデザインがお好みの方や、シックな雰囲気にしたい方にぴったり♡ 水彩画のようなイラストがかわいい♡ 周りにドライフラワーを飾ることで、さらに華やかに! イラストと別の素材を組み合わせるのも、おしゃれなアイデア。 受付サイン アメリカンなイラストがおしゃれ! シックなフレームとの組み合わせも、雰囲気が出ていますね* 受付に来たゲストも、テンションがあがりそう♪ 席次表 和装婚にぴったりな新郎新婦イラスト! シンプルになりがちな席次表も、これならポップでかわいい♪ 席札 オリジナリティ抜群! 新郎新婦おふたりのイラストとお名前が入った席札。 お二人にもてなされているようで、ゲストも親近感を持てそう♡ サンキュータグ シンプルなデザインと、金のハトメがとってもおしゃれ。 すっきりしたデザインだと、まるでショップカードのような、洗練された雰囲気になります♡ お顔を隠した新郎新婦のイラストに癒される* ゲストがお家まで持って帰るものだからこそ、お二人らしさを取り入れたいですね♪ 新郎新婦イラストの結婚式アイテムでゲストを笑顔に♪ 新郎新婦イラスト、とってもかわいいですよね♡ 見る人をほっこりした気分にさせてくれるので、ゲストもリラックスして過ごせそう。 おふたりらしいイラストのアイテムを用意して、笑顔溢れる結婚式を演出してみてはいかがですか?♡   スウィートローゼスクラブ岡崎が贈る【グランピングウエディング】

こんなお二人におすすめ!

What’s「グランピング」非日常体験×フォトジェニック

◆コロナ禍だからこそ感染リスクを下げて開放的に楽しみたい

◆人と違う結婚式にしたい 

◆写真映えするお料理と空間で結婚式を楽しみたい

◆とにかくアットホームにしたい

ぜひ、ご興味のある方は担当プランナーまでお知らせくださいませ!   グランピングおススメフェアはこちらをクリック!!

【感染症対策】結婚式が心配というおふたりにも安心な抗原検査キットを使った安心安全なウエディングの1日。

                                    

スウィートローゼスクラブ岡崎ではこの度、少しでもゲスト様にもおふたりにご安心していただけるように・・・という想いで結婚式に携わる従業員全員に毎週抗原検査を実施しております。陰性判定のスタッフだけで、しっかりと安心して頂けるようにまずは内部のスタッフが安心してお迎えできますようにという想いでやらせて頂く事となりました。 また、新型コロナウイルスによる感染症が懸念される中、多くの皆さまが「県外にいて不安だから結婚式を欠席する」「とても行きたかったけど、万が一を考えると・・・」「県外の友人に声をかけることが申し訳ない・・・」と、お悩みの声を多く聞いてきました 一生に一度の結婚式という特別な1日 これから結婚式を迎えられる新郎新婦様やゲストの皆様、結婚式をご検討の新郎新婦様がより安心して結婚式に臨めるよう当館では「抗原検査キット」の販売提供もしております!!   抗原検査キットとは抗原、抗体があるかを簡単に最短15分で判定できる検査キットです。 抗原検査では、現在の感染の有無や抗体の有無を判定することが可能となります。   自宅で抗原抗体の検査をすることで結婚式に参列をする前に自宅にて事前に検査をすることによって新郎新婦様だけでなくゲストの皆様自身も安心して結婚式にご出席いただくことが出来ます。 抗原検査キットのご購入希望の新郎新婦様は、スタッフまでお気軽にご相談くださいませ。   悩まれているご新郎ご新婦様やゲスト様にとって少しでも寛げて、安心して楽しめる空間作りをスタッフ一同心掛けて参ります。

開放感あふれる空間で楽しむ『グランピングウェディング』

                                    

3月から登場したスウィートローゼスクラブ岡崎の新スタイルウェディング『グランピングウェディング』 登場から1ヶ月半が経過しましたが、日に日にお問合せを頂くこと増えて参りました! コロナ禍だからこそ、開放的にオープンな結婚式にしたい! 流行りのキャンプテイストを自分たちの結婚式に取り入れたい! ゲストとも触れ合えて、一緒に盛り上がりたい! 趣味のキャンプを結婚式のおもてなしとして取り入れたい! 今まで結婚式とは違うことをしたい! などなど、お客様から頂くご意見やご要望は様々!  

グランピングとは「グラマラス」と「キャンプ」を合わせた造語で贅沢で快適なキャンプを楽しむライフスタイルとして注目が高まっている流行のワードです。

スウィートローゼスクラブ岡崎では新しいウェディングスタイルとして取り入れました。フォトジェニックな空間でゲストと楽しいひとときを過ごせるウェディングはいかがですか?

            

こんなお二人におすすめ!

【グランピングウエディング】

What’s「グランピング」非日常体験×フォトジェニック

◆人と違う結婚式にしたい 

◆コロナ禍だからこそ感染リスクを下げて開放的に楽しみたい

◆写真映えするお料理と空間で結婚式を楽しみたい

◆とにかくアットホームにしたい

ぜひ、ご興味のある方は担当プランナーまでお知らせくださいませ!   グランピングおススメフェアはこちらをクリック!!  

自分で作ってもっと素敵に♪花嫁さんのための「wedding DIY」

                                    

結婚式で使うアイテムを新郎、新婦が手作りする「ウェディングDIY」。費用も抑えられ、デザインにもとことんこだわることができるとして近年広まりつつあります。「DIYしてみたいけど、実際にどんなアイテムが作れるの?」「手先が不器用で、うまく作れるか心配・・・」そんな方に向けた、海外の結婚式のようにおしゃれで簡単に作れる「ウェディングDIYアイテム」の作り方や様々なアイデア、またゲストが安心して参加できる「おもてなしアイテム」をご紹介します。 「ウェディングDIY」で、自分たちらしい結婚式を♪ 結婚式で使うアイテムを自分たちで手作りする「ウェディングDIY」。オリジナリティ溢れる結婚式ができるとしてプレ花嫁さん達からの人気が高まっています。ウェディングアイテム全てを手作りするとなると大変なので、これだったら手作りできそう!というアイテムを決めてDIYするのがおすすめ。思い出に残る素敵な結婚式になりますよ♪ 参考にしたい♪海外風のおしゃれな「ウェディングDIYアイテム」 いざウェデイングDIYに取り掛かろうと思っても、「どんなアイテムだったら手作りできるの?」と悩みますよね。そこで、結婚式にまつわるアイテムで手作りが苦手な方でも簡単に作れるアイテムをご紹介します。どれもおしゃれな海外の結婚式のようなアイテムばかりなので、是非挑戦してみてください♪ 【ウェルカムボード】 結婚式の定番アイテム「ウェルカムボード」。作るのにそこまで難しい工程は必要無いため、誰でも作りやすいアイテムの一つです。最近ではドライフラワーを使った、おしゃれでボタニカルなデザインのウェルカムボードが人気のよう♪ こちらは文字を入れたアクリル板の後ろに、束ねたドライフラワーを置いているだけ。簡単なディスプレイですが、アクリル板の透明感やドライフラワーの色合いがおしゃれで参考になります。 ボリューム感のあるドライフラワー、アンティーク感のあるデザインがおしゃれなウェルカムボード。結婚式を挙げる季節に合わせて飾るお花の種類を選ぶのも楽しいですよね。作り方も比較的簡単で、ボードに文字を書いてドライフラワーをあしらえば完成♪使用するドライフラワー、造花などは100円ショップでもたくさん手に入れることができますよ。 全体的に落ち着いた色合いで、ナチュラルな雰囲気がおしゃれなウェルカムボードの作り方です。大人っぽいシックな結婚式やガーデンウェディングにも合いそうですね♪ 結婚式に来てくれたゲストが最初に目にする「ウェルカムスペース」。どんなコンセプトの結婚式なのかが伝わる重要なスペースになるため、おしゃれにこだわりたいポイントですよね♪ ウェディングガーランドは一つ用意しておくだけで、ウェルカムスペースや会場のデコレーション、撮影時のフォトプロップスとして使用できたり、たくさんの場面で活躍します♪文字を紙に印刷して切り取り、紐を通すだけで完成するので、工作が苦手な方にもおすすめです。 ブラウンや白でまとめられた、シックな雰囲気が素敵なウェルカムスペース。このようにディスプレイするアイテムの色味は、なるべくまとめた方が統一感が出ておしゃれです。ドライフラワーやキャンドル、香水のような瓶など、たくさんの小物が飾られているにも関わらずセンス良くまとまっていますね! 所々にグリーンがあしらわれていて、ボタニカルな雰囲気が漂うウェルカムスペース。キャンドルやふんわりとした白いレースが、ウェディングの華やかさを演出しています。是非ディスプレイする小物にこだわって、自分たちの結婚式の世界観を演出してみてください♪ 【招待状】 コストも抑えられて、デザインにもこだわれるペーパーアイテムとして人気なのが「招待状」。招待状はゲストに最初にお知らせするアイテムになるので、素敵な物を届けたいですよね。「式場でサンプルを見たけど、気に入ったデザインが見つからない・・・」「できるだけコストを抑えたい」という方は、是非手作りしてみてはいかがでしょうか? こちらはアンティークな雰囲気がおしゃれな招待状。落ち着いた、大人なデザインがセンスの良さを感じさせます。当日の式場のテーマのような雰囲気の招待状を送ると、ゲストもこんな雰囲気の式なのかな?とイメージしやすいかもしれませんね♪ ボタニカルな雰囲気が漂うデザイン。ドライフラワーやグリーンを貼り付けることでグンとナチュラルな雰囲気に♪おしゃれで、封を開けたときにゲストも喜んでくれそうですね。せっかく手作りするのであればデザインだけでなく、紙の質感や色合いにもこだわってみましょう! 【席札】 ゲストに用意する大切な「席札」も、DIYしやすいアイテムの一つ。最近では定番の紙を使ったものだけでなく、レザーなどの様々な素材で作る方も!DIY花嫁さん達はゲストが喜ぶおしゃれな席札作りに力を入れているようです♪ こちらはペーパーに名前を書いて、いろんな種類のドライフラワーを貼った席札。簡単なのにおしゃれな仕上がりに♪一つ一つ違うドライフラワーを付けている点も、ゲストが見ていて飽きないですよね。 最近花嫁さん達から人気の、レジンを使った席札。キラキラとした金箔、レジンのクリアでツヤツヤな質感がとってもおしゃれですよね。レジンは扱いやすく手軽に挑戦できるので、DIY初心者さんにもおすすめです。中にお花を閉じ込めたり、小さく切ったレースやパールなどを入れたり、アイデア次第で様々な印象になりそうですね。 少し珍しい、シーグラスを使った席札の作り方。シーグラスの透け感が綺麗でとってもおしゃれですよね!ありきたりな席札じゃつまらない、オリジナル感を出したい!と考えている方は是非参考にしてみては?涼し気な質感で、ビーチウェディングやリゾート婚にも相性が良さそうです! 【テーブルナンバー】 海外のウェディングでは定番アイテムである「テーブルナンバー」。披露宴会場でゲストが自分のテーブルを見つける際の目印のような物で、主に数字やアルファベットで記されています。おしゃれなアイテムとして、最近では日本でもテーブルナンバーを取り入れる花嫁さんが急増しています♪ テーブルナンバーを作る際、素材は紙だけでなくアクリル板を使ったり、またおしゃれなフレームに入れて立てかけるなど、アイデア次第でいろんな雰囲気の物を作ることが可能です♪こちらのテーブルナンバーはゴールドのプレートで、シックで高級感のあるデザインですね。 ペーパーを使って作るテーブルナンバーは、誰でも簡単におしゃれな物を作ることができます。こちらはゴールドで縁取られていて、結婚式らしく華やかな印象ですね。ドライフラワーなどをデコレーションしてみても素敵に仕上がりそうです♪ 【席次表】 「席次表」はゲストの名前を記載した披露宴会場での座席表であり、新郎新婦のプロフィールなども載せている方が多いようですね。結婚式で欠かせない重要なアイテムの一つであり、ゲストも良く目を通すことになるのでデザインにもこだわりましょう♪ 良く見かける席次表は三つ折りタイプの物ですが、最近ではくるくると丸めてリボンなどで留めた物がトレンドのようです♪こちらのように華やかなドライフラワーがあしらわれた席次表も、とってもおしゃれですよね。 【フォトプロップス】 手に持って撮影するだけで写真が楽しく、華やかな雰囲気になる「フォトプロップス」。海外ではパーティーグッツとして定番ですが、最近では日本でも結婚式に取り入れる花嫁さんが多いようです。ウェルカムスペースやゲストテーブルに置いておいて、写真を撮る時に気軽に使ってもらえるようにすると良いですね♪作り方も簡単で、デザインを厚紙に印刷して切った後、カラフルなストローや竹ひごなどを持ち手として付ければ完成です! モノトーン&シンプルなデザインは、シックで大人っぽい雰囲気の結婚式でも浮くことなく使えます。それぞれが吹き出しになっているのも楽しい写真が撮れそうですね。ゲストの性格などを考えた言葉を印刷するのも喜んでもらえそうです♪ 【リングピロー】 結婚式当日、指輪交換の際に使われる「リングピロー」。新郎新婦の結婚指輪を置いておくために使う重要なアイテムで、ゲストからも挙式の際に注目されるアイテムです。最近では定番の枕型デザイン以外にも、ガラスケースに入れたりたくさんのお花の上に置いたりと、花嫁さん達の自由なアイデアでおしゃれに演出しているようです!是非、ナチュラル婚、和婚など自分たちの結婚式のテーマに合わせた物をDIYしてみてください。 ゴールドの重厚感のあるケースとお花の色合いがシックで素敵なリングピロー。定番の枕型デザインでは無いため刺繍や縫ったりといった作業も必要無く、手作りに自信が無い方でも作り方をマネできそうです!シンプルですが、指輪を綺麗に見せてくれますね♪ ゲストが安心して参加できる「おもてなしアイテム」 コロナ禍での結婚式を決行する場合、当日は感染対策を徹底していることを伝え、ゲストが安心して参加できるような心配りのアイテムも用意しておきましょう。結婚式というお祝いのムードをなるべく壊さないように、おしゃれで華やかなデザインのアイテムを選ぶのが◎ 【マスクケース】 食事でマスクを外した時の、一時保管場所として「マスクケース」をゲストのテーブルに用意しておきましょう。モノトーンなデザインがどんなテーマのウェディングにも馴染みやすく、結婚式のイラストでお祝いの雰囲気も感じられます♪ 【アルコールハンドジェル】 withコロナ時代に必須アイテムである「アルコールハンドジェル」も、ウェディングの場に合ったデザインの物を用意したいところ。こちらは華やかでおしゃれなデザインで、結婚式にもぴったり♪「THANKS」の文字が入っているので、ゲストにお礼の気持ちも伝えられます。手のひらサイズのジェルで、プチギフトやウェルカムギフトにもおすすめです。 人生で一度きりの結婚式。せっかく自分たちの結婚式をDIYするのなら、常識に囚われず自由な発想でデザインしてみましょう!オリジナリティ溢れるアイテムを自分たちの手で作って、記憶に残る素敵な結婚式にしていきましょう♪

ご結婚式を控えるご両家様へ

                                    

ご結婚式を控えるご両家様・ならびにご参列者様へ   これまでおふたりやご両家で何度となく考えられてきたことと思いますが、なぜ結婚式を実施するのか、今実施していいのか?と改めて悩まれる方々もいらっしゃる事と存じます。 結婚式当日はたった一日、その中でも数時間の出来事ではございますが、おふたりとご両家にとって今後何十年も大きな力を与えてくれ、ご参列した皆様にとってもかけがえのない思い出として残る時間だと認識しております。 これから先、どれだけ世の中が変わっても結婚式には変わらない価値があるという事を、私どももこの1年を通じて再認識してきたことでもあります。だからこそ、ご新郎ご新婦様の想いや、家族として始まるスタートの日を大切にしていきたいと強く願っております。 私たちはどんな状況であっても、ご結婚式を望むご新郎ご新婦様とご両家をプロとして力強く支え、大切なゲスト様と忘れられない幸せな一日を過ごしていただけるために最善を尽くし執り行うことを改めてお伝えさせて頂きます。 尚、現環境に合わせ、結婚式の実施をサポート致します事にご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。 ①感染拡大防止対策(施設内消毒・換気の徹底・検温実施などの感染症防止対策) ②アクリル板の設置標準化 ③20時までの営業時間短縮 ④スタッフ体調管理の徹底・抗原検査キットによる定期的な管理 ⑤毎週末結婚式に出入りするスタッフ全員の抗原検査を行ない陰性確認を取ったうえで当日の運営に当たらせて頂きます。※ご結婚式でご来館頂きますお客様へも安心安全を考えご検討されたいという場合は担当プランナーまでご相談くださいませ。 予定されていた結婚式内容の一部変更をお願いする可能性がございますが、おふたりと大切なゲストの皆様がお祝いできる一日になるよう、全力でサポート致しますので、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます

ご結婚式を控えるご両家様へ

                                    

2021年5月7日、東京都・京都府・大阪府・兵庫県の緊急事態宣言の延長と合わせて、 愛知県・福岡県にも2021年5月12日~5月31日まで発令されることが発表されました。 これまでおふたりやご両家で何度となく考えられてきたことと思いますが、なぜ結婚式を実施するのか、今実施していいのか?と改めて悩まれる方々もいらっしゃる事と存じます。 結婚式当日はたった一日、その中でも数時間の出来事ではございますが、おふたりとご両家にとって今後何十年も大きな力を与えてくれ、ご参列した皆様にとってもかけがえのない思い出として残る時間だと認識しております。 これから先、どれだけ世の中が変わっても結婚式には変わらない価値があるという事を、私どももこの1年を通じて再認識してきたことでもあります。だからこそ、ご新郎ご新婦様の想いや、家族として始まるスタートの日を大切にしていきたいと強く願っております。 私たちはどんな状況であっても、ご結婚式を望むご新郎ご新婦様とご両家をプロとして力強く支え、大切なゲスト様と忘れられない幸せな一日を過ごしていただけるために最善を尽くし執り行うことを改めてお伝えさせて頂きます。 尚、政府の要請を受け、以下7点を遵守し、結婚式の実施をサポート致します事を、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。 ①感染拡大防止対策(施設内消毒・換気の徹底・検温実施などの感染症防止対策) ②アクリル板の設置標準化 ③20時までの営業時間短縮 ④スタッフ体調管理の徹底・抗原検査キットによる定期的な管理 ⑤アルコールの提供自粛 ⑥短時間開催に関しては『料飲提供時間90分内』にてご提供をして参ります。※乾杯からデザート・コーヒー提供までを料飲提供時間とする。 ⑦毎週末結婚式に出入りするスタッフ全員の抗原検査を行ない陰性確認を取ったうえで当日の運営に当たらせて頂きます。※ご結婚式でご来館頂きますお客様へも安心安全を考えご検討されたいという場合は担当プランナーまでご相談くださいませ。 予定されていた結婚式内容の一部変更をお願いする可能性がございますが、おふたりと大切なゲストの皆様がお祝いできる一日になるよう、全力でサポート致しますので、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます

ページの先頭へ戻る

お電話でのお問い合わせ・ご予約・ご相談

0564-26-2111

平日/11:00~19:00 土日祝/10:00~19:00(火曜・水曜日休館日)

メールでのお問い合わせ・ご予約・ご相談