スタッフブログ
BLOG

May
MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT | SUN |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
記事検索
最近の投稿
-
2022年3月6日
-
2022年2月28日
-
2022年2月8日
-
2022年2月3日
-
2022年1月10日
カテゴリー
- ブライダルヘアメイク (5)
- ウエディングケーキ (5)
- スタッフのこと (6)
- Rose Clubとの再会 (14)
- ウエディングアイテム (333)
- おすすめスポット (176)
- コーディネート (210)
- スタッフの想い (62)
- その他 (103)
- その他 (161)
- フェア・イベント (60)
- 前撮り (69)
- 想いを伝える結婚式 ~レポート~ (203)
- 料理 (57)
- 未分類 (53)
- 演出 (234)
- 結婚式に関するエピソード (221)
- 衣裳 (51)
- 装花 (150)
アーカイブ
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (2)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (8)
- 2021年5月 (8)
- 2021年4月 (25)
- 2021年3月 (26)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (11)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (11)
- 2020年5月 (22)
- 2020年4月 (19)
- 2020年2月 (2)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (4)
- 2019年2月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (25)
- 2017年12月 (27)
- 2017年11月 (26)
- 2017年10月 (25)
- 2017年9月 (26)
- 2017年8月 (26)
- 2017年7月 (27)
- 2017年6月 (26)
- 2017年5月 (26)
- 2017年4月 (26)
- 2017年3月 (25)
- 2017年2月 (23)
- 2017年1月 (25)
- 2016年12月 (23)
- 2016年11月 (25)
- 2016年10月 (27)
- 2016年9月 (26)
- 2016年8月 (27)
- 2016年7月 (27)
- 2016年6月 (26)
- 2016年5月 (27)
- 2016年4月 (8)
- 2016年3月 (15)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (22)
- 2015年12月 (28)
- 2015年11月 (25)
- 2015年10月 (25)
- 2015年9月 (19)
- 2015年8月 (6)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (5)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (3)
スタッフブログ
【東海オンエア聖地巡り】東海オンエア等身大パネル設置場所について

みなさんこんにちは! いつもスウィートローゼスクラブ岡崎のブログをご愛読いただきまして誠にありがとうございます! この度は東海オンエア等身大パネルの設置場所についてご報告がございます! 土日等のご結婚式を頂いている日に関しては、
こちらのゲートを左手側に歩道をあるいて
階段を数段上ったすぐの場所にございます!!!
りょうさんとのツーショット希望やサインボードとご一緒の撮影の際は お気軽にスタッフにお声がけくださいませ♪ 【過去の撮影協力はこちらから!】 第一弾『テスラコイルでエネルギー弾』 ⇒https://www.s-roses.com/blog/8954 ⇒動画はこちら https://www.youtube.com/watch?v=sWFJGb1jonA 第二弾『ハイドロディップ』 ⇒https://www.s-roses.com/blog/9104 ⇒動画はこちら https://youtu.be/E6t2VKcZPMs 第三弾『メンバー等身大パネル撮影』 ⇒https://www.s-roses.com/blog/10088 第四弾『しばゆーシェフと飯塚シェフの料理対決!?』 ⇒動画はこちら https://www.youtube.com/watch?v=SGbn17CE9nY 第五弾『逆マナー講座』 ⇒動画はこちら https://www.youtube.com/watch?v=GVv8rVspvTg 第六弾『余興動画プレゼン!』 ⇒動画はこちら https://www.youtube.com/watch?v=_6f-mpXjw6U
____________________________________
愛知県岡崎市の結婚式場・ゲストハウス スウィートローゼスクラブ岡崎/愛知県岡崎市中町長狭間12-1 東岡崎駅から車で7分、
東名高速岡崎インターチェンジから5分の全天候型純白チャペルの貸切邸宅ウエディング 岡崎・安城・豊田・蒲郡で探すならここ!!
フォト婚やフォトウエディング。食事会・会食会など様々なプランをご用意 【口コミサイト】
ウエディングパーク 西三河エリア各種1位受賞(料理・スタッフ対応・チャペル披露宴会場雰囲気・コストパフォーマンス)
みんなのウエディング 2021年愛知県総合1位受賞!/ゲスト満足度部門2019年・2020年度と2年連続1位受賞
■公式サイト 先輩カップルの挙式レポートや お得なキャンペーン・プランなどはこちら⇒ https://www.s-roses.com/
■ドレスショップ『aedam』 Instagramでも人気のドレスサロン⇒ http://www.aedam.jp/
■公式インスタグラム スウィートローゼスクラブ岡崎⇒ https://www.instagram.com/sweet_roses_club/ aedam wedding⇒ https://www.instagram.com/aedam.wedding/
結婚記念日。。。結婚〇周年は何婚式?

皆さんいつもスウィートローゼスクラブ岡崎のブログをご愛読いただきありがとうございます! 今日のブログは結婚後のお話。 結婚式から〇周年と経過していくとついつい記念日に関して見落としてしまいがち。。。 そんなときにふと自分たちの記念日を思い出して、夫婦として成長してきた証や感謝を 伝えてみてはどうでしょうか? 結婚してからある程度の月日が経過すると、「結婚してから今年で何周年?」とふと考え込んでしまう人もいるかもしれません。 そもそも「〇周年」という表現は、「【ある特定の日付】を0年とし、それから〇年が経過しました」という意味。なので、その年が結婚○周年の記念日なのかを数えたい場合は「【婚姻届を提出した日】あるいは【挙式日】から何年経過したか」で数えましょう。 例えば、挙式日を結婚記念日とし、挙式日が2022年1月1日だった場合、結婚1周は、挙式日から1年後の2023年1月1日となります。
結婚○周年を祝うのは、婚姻届を提出した日? それとも挙式を挙げた日?
また最近はコロナ禍ということもあり、ご入籍を先にされてご結婚式は後日迎えられるお客様も多くなりました。そうするとそもそも、結婚○周年の数え方がわかったところで気になるのが、「いつ」を結婚記念日とするべきか。そこで実際に卒花さんのお話をまとめてみると、 ■婚姻届を提出した日……50.6% ■挙式日……30.3% ■その他……19.1% という結果になり、約半数のカップルが「婚姻届を提出した日」を結婚記念日としてお祝いしているという結果に。また「その他」には「婚姻届の提出と挙式を同日に行った」というカップルが多く含まれているようです!1周年~5周年の結婚記念日
【1周年:紙婚式】 ■結婚記念日の意味 「白紙のようなふたりの将来の幸せを願う」日 ■おすすめプレゼント アルバム、手帳、レターセットなどの紙製品 【2周年:綿婚式・藁(わら)婚式】 ■結婚記念日の意味 「綿のようにふたりの関係がまだ柔らかくもろいので、質素倹約・贅沢を戒める」日 ■おすすめプレゼント ハンカチ、シャツなどの木綿製品(価格的に家計に優しいもの) 【結婚3周年:革婚式 】 ■結婚記念日の意味 「倦怠(けんたい)期に入るかもしれないけれども、革のように、粘り強く関係を築いていくことを誓う」日 ■おすすめプレゼント ベルト、バッグ、財布などの革製品 【結婚4周年:花婚式】 ■結婚記念日の意味 「地に根を張って花を咲かせ、実がなるように家族に幸せが訪れることを予感する」日 ■おすすめプレゼント 花束、フラワーギフトなど 【結婚5周年:木婚(もっこん)式】 ■結婚記念日の意味 「5年という節目を迎え、夫婦が一つの木のように安定した関係を築いていることを祝う」日 ■おすすめプレゼント フォトフレーム、箸、木彫品などの木工品や観葉植物6周年~10周年の結婚記念日
【6周年:鉄婚式】 ■結婚記念日の意味 「ふたりの絆が鉄のように強くなる人生を願う」日 ■おすすめプレゼント フライパンや鍋などの鉄製品 【7周年:銅婚式】 ■結婚記念日の意味 「家族や財産などが銅のように安定していることを祝う」日 ■おすすめプレゼント 銅製のプライパンや銅製品の食器など 【8周年:ゴム婚式、青銅婚式、電気器具婚式】 ■結婚記念日の意味 「ふたりの生活がこれからも弾力性のあるものとなるようにと願う」日 ■おすすめプレゼント 洗濯機、掃除機、テレビ等の家電製品など 【9周年:陶器婚式】 ■結婚記念日の意味 「陶器のように夫婦の関係が壊れないように、お互いを大切に扱い守っていこうと願う」日 ■おすすめプレゼント つぼ、めおと茶わん、飾り皿、コーヒーカップなど陶器類 【10周年:アルミ婚式、錫(すず)婚式】 ■結婚記念日の意味 「錫のように美しさと軟らかさを兼ね備えた夫婦の関係を願う」日 ■おすすめプレゼント 伝統は錫の食器や錫製のコップ。日本では「スイートテンダイヤモンド」も人気。11周年~20周年の結婚記念日
【11周年:鉄鋼婚式】 ■結婚記念日の意味 「鋼のように強い愛の力で結ばれていることを祝う」日 ■おすすめプレゼント 刃物を研ぐ鉄器具 【12周年:絹婚式、亜麻婚式】 ■結婚記念日の意味 「絹のようにきめ細やかなふたりの愛情を祝う」日 ■おすすめプレゼント ネクタイ、スカーフ、ショール、パジャマなどの絹製品 【13周年:レース婚式】 ■結婚記念日の意味 「レースのように、より深く美しく織りなしながら彩りを示す愛を祝う」日 ■おすすめプレゼント ハンカチーフ、テーブルクロス、スカーフなどのレー刺繍(しゅう)品 【14周年:象牙婚式】 ■結婚記念日の意味 「年を重ねるごとに価値が高まる象牙のように、夫婦の絆も年月がたつごとに価値が高まるようにと願う」日 ■おすすめプレゼント 象牙を用いたネックレスやめおと箸、印鑑など象牙品 【15周年:水晶婚式】 ■結婚記念日の意味 「水晶のように曇りのない夫婦の信頼関係を祝う」日 ■おすすめプレゼント 指輪やアクセサリー・置物などの水晶製品 【20周年:磁器婚式】 ■結婚記念日の意味 「磁器のように、月日と共に値打ちが増す夫婦の関係を祝う」日 ■おすすめプレゼント 食器、置物などの磁器製品25周年~45周年の結婚記念日
【25周年:銀婚式】 ■結婚記念日の意味 「結婚生活の一区切りと、夫婦の関係がいぶし銀の美しさを放ってきていることを祝う」日 ■おすすめプレゼント ペア時計、食器、銀のスプーン、アクセサリーなどの銀製品 【30周年:真珠婚式】 ■結婚記念日の意味 「夫婦が築き上げてきた貴重な30年を、富と健康を表す海の宝石真珠に例えて祝う」日 ■おすすめプレゼント 指輪、ブローチ、ネックレスなど、真珠のアクセサリー 【35周年:珊瑚婚式】 ■結婚記念日の意味 「長い年月を経て成長する珊瑚のようなふたりを祝う」日 ■おすすめプレゼント 珊瑚製や珊瑚の形をしたアクセサリー、珊瑚礁が見える海への旅行など 【40周年:ルビー婚式】 ■結婚記念日の意味 「深赤色のようなふたりの深い信頼と誠意を祝う」日 ■おすすめプレゼント 指輪、ブローチ、ネックレス、カフスなど、ルビーのアクセサリー 【45年目:サファイヤ婚式】 ■結婚記念日の意味 「誠実で徳が高く、人々に慕われているふたりの結婚生活を祝う」日 ■おすすめプレゼント 指輪、ブローチ、ネックレス、カフスなど、サファイヤのアクセサリー50周年~70周年の結婚記念日
【50周年:金婚式】 ■結婚記念日の意味 「金色の輝きを得た豊かさを祝う」日 ■おすすめプレゼント 子どもたちも含めての家族旅行、指輪・ブローチ・ネックレスなどの金のアクセサリー 【50周年:エメラルド婚式】 ■結婚記念日の意味 「深く静かで尊い、エメラルドのような夫婦の生活を祝う」日 ■おすすめプレゼント 指輪、ブローチ、ネックレスなど、エメラルドのアクセサリー 【60周年:ダイヤモンド婚式】 ■結婚記念日の意味 「長寿と一族の繁栄を祝う」日 ■おすすめプレゼント ダイヤモンドのアクセサリー 【75周年:プラチナ婚式】 ■結婚記念日の意味 「プラチナのように白金に輝く、奇跡のような最高の幸福を祝う」日 ■おすすめプレゼント プラチナの指輪やアクセサリー 結婚記念日や入籍記念日にはこれまで歩んできた夫婦の歴史をふと立ち止まって振り返ってみるのはいかがでしょうか? これから築き上げていく将来を見据えたりすることで、夫婦の関係を見直したり感謝し合うことができる、とても素敵な時間を過ごすことができるはず。 次の結婚記念日の祝い方を、これから考えてみてはいかがでしょうか。 ____________________________________ 愛知県岡崎市の結婚式場・ゲストハウス スウィートローゼスクラブ岡崎/愛知県岡崎市中町長狭間12-1 東岡崎駅から車で7分、東名高速岡崎インターチェンジから5分の全天候型純白チャペルの貸切邸宅ウエディング 岡崎・安城・豊田・蒲郡で探すならここ!! フォト婚やフォトウエディング。食事会・会食会など様々なプランをご用意 【口コミサイト】 ウエディングパーク 西三河エリア各種1位受賞(料理・スタッフ対応・チャペル披露宴会場雰囲気・コストパフォーマンス) みんなのウエディング 2021年愛知県総合1位受賞!/ゲスト満足度部門2019年・2020年度と2年連続1位受賞 ■公式サイト 先輩カップルの挙式レポートや お得なキャンペーン・プランなどはこちら⇒ https://www.s-roses.com/ ■ドレスショップ『aedam』 Instagramでも人気のドレスサロン⇒ http://www.aedam.jp/ ■公式インスタグラム スウィートローゼスクラブ岡崎⇒ https://www.instagram.com/sweet_roses_club/ aedam wedding⇒ https://www.instagram.com/aedam.wedding/
NEWS!オフィシャルパートナーシップ契約締結

いつもスウィートローゼスクラブ岡崎のブログをご愛読いただき誠にありがとうございます。 2022年も早いもので2ヶ月目に突入しましたね! 今年はスウィートローゼスクラブ岡崎としても三河エリアの地域貢献とこの地域(岡崎・豊田・安城・蒲郡・西尾・刈谷・豊川・豊橋)からお客様から愛される結婚式場として更に磨きをかけていきたいと思います! そんな想いでスタートした2022年、皆様に嬉しいご報告です! この度スウィートローゼスクラブ岡崎はJリーグ名古屋グランパスエイト様とのパートナー契約を締結させて頂きました。 Jリーグが掲げる地域に根差したクラブとしての想いに賛同するとともに名古屋グランパスがJ1リーグで優勝できるようにグランパスファミリーの皆様と応援していくことを誓います!
また、グランパスファミリーの皆様にも本業の結婚式運営や貸衣裳業の中で更なる価値をご提供できるように努力して参ります! 1、結婚式での前撮り撮影やフォトウエディングでの豊田スタジアム内での利用も可能となります。
2、名古屋グランパスファン向けのブライダルフェアにお越しの際には当館よりホーム戦の観戦チケットをプレゼント!
3、名古屋グランパスのロゴやエンブレムを入れた完全オリジナルのオフィシャルペーパーアイテムをご用意 [caption id="attachment_11113" align="alignnone" width="154"]
@N.G.E.[/caption] [caption id="attachment_11115" align="alignnone" width="201"]
@N.G.E.[/caption] [caption id="attachment_11117" align="alignnone" width="137"]
@N.G.E.[/caption] 4、衣裳店『aedam』では名古屋グランパスカラーを取り入れたカラードレスやタキシードのオリジナルデザインを現在制作中! ※現在制作中の為、ComingSoon これからも引き続き名古屋グランパスエイトを盛り上げていけるようにサポートして参ります! 名古屋グランパスエイトとスウィートローゼスクラブ岡崎を今後ともよろしくお願い致します。 名古屋グランパス公式HPでもご紹介して頂いております。 →名古屋グランパス公式HPはこちら! 2022年名古屋グランパスの試合日程はこちら! →2022年シーズン試合スケジュール ____________________________________ 愛知県岡崎市の結婚式場・ゲストハウス スウィートローゼスクラブ岡崎/愛知県岡崎市中町長狭間12-1 東岡崎駅から車で7分、東名高速岡崎インターチェンジから5分の全天候型純白チャペルの貸切邸宅ウエディング 岡崎・安城・豊田・蒲郡で探すならここ!! フォト婚やフォトウエディング。食事会・会食会など様々なプランをご用意 【口コミサイト】 ウエディングパーク 西三河エリア各種1位受賞(料理・スタッフ対応・チャペル披露宴会場雰囲気・コストパフォーマンス) みんなのウエディング 2021年愛知県総合1位受賞!/ゲスト満足度部門2019年・2020年度と2年連続1位受賞 ■公式サイト 先輩カップルの挙式レポートや お得なキャンペーン・プランなどはこちら⇒ https://www.s-roses.com/ ■ドレスショップ『aedam』 Instagramでも人気のドレスサロン⇒ http://www.aedam.jp/ ■公式インスタグラム スウィートローゼスクラブ岡崎⇒ https://www.instagram.com/sweet_roses_club/ aedam wedding⇒ https://www.instagram.com/aedam.wedding/
接客していて感じる《式場探し・見積り編》「もっと早く知りたかった&後悔」を集めてみました!

いつもスウィートローゼスクラブ岡崎のブログや記事をご覧頂き誠にありがとうございます。 結婚式準備でまず初めにするのが式場探し!でも何をベースに選んだらいいのだろう・・・、とかどんなことに気を付ければ良いか・・・など分からない事が多いですよね・・・。そこで当館の結婚式場でご案内をしているウエディングプランナーがお客様から伺った『もっと早く知りたかった&後悔したこと』を集めてみました! 【後悔してからじゃ遅い。。。先に知っておいた方が良いこと】 結婚式場を見学して対応させて頂いたからこそスタッフが感じるお客様の『こうしておけば…』と感じている事をご紹介。 その中でも特に回答が多かった項目をスウィートローゼスクラブ岡崎スタッフが厳選しました。 今回は『式場探し・見積り』をお送りします。 皆さんが多く感じてこられた内容なので、きっとこれから結婚式場をお探しになる皆様にも当てはまることが多いはず…! 参考になること間違いなしのことばかりなので、チェックしてみてね! 【式場探しでもっと早く知っておきたかった&後悔14選】 当館スウィートローゼスクラブ岡崎のプランナーが感じるポイント3選はこちら・・・ 1、好条件であっても即決は本当に気に入っていても後悔になりやすいので注意・・・ 2、支払い方法を確認する。後払いが対応の式場もある中、絶対事前入金の会場様も多い。状況に応じて柔軟に対応してくれる会場なのかをしっかり見極めよう。 3、コロナ禍の式場対応をしっかりと確認。キャンセル料が通常通りかかる会場、延期するのにも一部延期料を事前に支払わないといけないところなど、対応は会場によって様々。 お客様のご感想&お声 ・婚礼費用の支払いタイミングが式当日より前なのか、後なのかによってお金の準備が大きく変わります。後ならご祝儀で払うけど前だと場合によってはブライダルローン組むとかが必要になります。事前に知れるとよかったなと思いました。 ・最初に結婚式会場を見学した時に、「今決めたらこのお値段です!」と、何度も勧められて頭金を払ってしまいました。その後、違う式場が気に入り結局最初の式場はキャンセルする事に。 人生で初めての契約を結ぶ大きな買い物に頭がついていっていませんでした。本当にそこでいいのかちゃんと考えて、ゴリ押しされても断る事!と、当時の自分に言ってあげたいです。。。 ・式場の初回来店の割引が大きいので、回る順番を気にしたら良かった。 ・式場見学も沢山行く予定を組みましたが、1つの会場で3~4時間はかかるので時間と体力が・・・よく相談しましょう!後半ヘトヘトです…。 ・仮予約の期限や手付金があること。見学に行く順番をあまり考えずに数件式場を見て回りましたが、その場では良いなと思ったり当日特典がすごいなど魅力的な式場が多く、とりあえず日程を押さえておきたいときに、その都度手付金が発生しますし、キャンセルしても全額返ってこないので思わぬ出費になりました。 ・結婚式の打ち合わせについて。家から近い方が良いからと思ったけど、 実際打ち合わせをするのは土日祝不可な結婚式場で平日のみとのこと。それなら土日に打合せが出来る会場をベースに探せばよかった。わざわざ平日に有給を使わずに済んだかもと思ってしまった。 ・丸テーブルではなく海外風の長机を繋げてやりたかった。決めた式場のインスタグラムにも長机で撮影されてた写真が載っていたので出来ると思ったけど、撮影で使っただけで出来ないと言われました。 ・見学時はテンションが上がってしまうので、たとえどんなに良い条件を提示されても一度持ち帰るようにした方が良かった。 ・ブライダルフェアや式場契約等をする時にどんなことを気をつけたり、どんなことをふたりで考えていけばいいのか知っていたら、もっとスムーズに話しが進んだり心構えができたと思った。 ・持ち込みのことなど、下調べしてから契約するべきでした。1ヶ所見て決めてしまったので、やはり何ヵ所か見るべきだったなと思います。 ・ブライダルフェア1件目で即決し、見積もりの交渉などをあまりしなかったので、最初にもっと色々調べておけばよかった。(最低人数保証など・・・) 【見積りでもっと早く知っておきたかった&後悔8選】 ・最低ランクの見積りには要注意 ・見積りを作ってくれるプランナーが要望も聞かずに当館で選ばれることの多い内容で作りますね・・・も実際は大幅に変わってしまうことに。 ・ドレスが見積もりと実際のものとでは倍以上値段が違ったので事前に教えて欲しかった。 ・大手の会場だと最初の見積もりでドレスの価格は20万と言っていたが、提携店のドレスで20万円台のドレスなどそうそうないこと。 ・ブライダルフェアで出してもらった金額は基本的には全て1番下のプランのもので、実際にはほとんどの方がそこからランクを上げられている事を後から知りました。見積もりを出してもらう時には、やりたい事を全て入れ、ランクもよくあるランクにしておく事が必要だと先に知りたかったです。 ・最初の見積り額はあまりあてにならないこと。最初の段階でやりたいことや衣装が全て決まっているなら別ですが、だいたいは式場の契約をしてから衣装選びや演出を決めると思います。「一生に一度」と思って、料理1000円くらいなら…ドレス2万円くらいなら…とグレードの高い方を選んでいくとみるみる総額が跳ね上がります。 特にドレスは一度決めるとキャンセル料がかかるようになっていたので、後から削りたくても削れなかった。もう少し冷静になれば良かったと思っています。 ・衣裳と合わせてドレス用の下着など追加で購入しないといけないもの多く、それだけで2~3万ほど別途かかってしまった。 ・ドレスの小物合わせでアクセサリーがすべてオプション・・・追加の金額がそれだけでも大幅アップに・・・ と様々なお声をまとめさせていただきました。 ぜひ、後悔なく素敵な結婚式を叶えられるように願っております。 ____________________________________ 愛知県岡崎市の結婚式場・ゲストハウス スウィートローゼスクラブ岡崎/愛知県岡崎市中町長狭間12-1 東岡崎駅から車で7分、東名高速岡崎インターチェンジから5分の全天候型純白チャペルの貸切邸宅ウエディング 岡崎・安城・豊田・蒲郡で探すならここ!! フォト婚やフォトウエディング。食事会・会食会など様々なプランをご用意 【口コミサイト】 ウエディングパーク 西三河エリア各種1位受賞(料理・スタッフ対応・チャペル披露宴会場雰囲気・コストパフォーマンス) みんなのウエディング 愛知県総合2位/ゲスト満足度部門2019年・2020年度と2年連続1位受賞 ■公式サイト 先輩カップルの挙式レポートや お得なキャンペーン・プランなどはこちら⇒ https://www.s-roses.com/ ■ドレスショップ『aedam』 Instagramでも人気のドレスサロン⇒ http://www.aedam.jp/ ■公式インスタグラム スウィートローゼスクラブ岡崎⇒ https://www.instagram.com/sweet_roses_club/ aedam wedding⇒ https://www.instagram.com/aedam.wedding/
結婚式場で行なうフォトウエディング

みなさんこんにちは! いつもスウィートローゼスクラブ岡崎のブログをご愛読いただき誠にありがとうございます。 今日は先月・今月とお問合せが多数続いている『フォトウエディング』をご紹介致します!! コロナ禍でお客様のニーズとして増えたのが『フォトウエディング』です。 結婚式や披露宴を行ないたいけど、いつになったら出来るのだろう・・・と ご心配をされ、写真だけでも先に残せたら・・・とお問合せが続いております。 フォトウエディングの魅力もたくさんございます。 ◆憧れのドレスを着てしっかり思い出に残せること。 ◆準備期間がそんなに長くはいらないのですぐ撮影が叶う事 ◆ご家族様やご親族様に結婚報告の際にお写真でもご報告が出来ること ◆近くにお住まいのゲスト様には実際に来てみてもらえること。 ◆LINE LIVEやインスタライブで遠く離れたお客様とも繋がれること などなど、魅力は様々。 写真スタジオなどだと撮影〇〇円と格安な印象が強いかと思いますが、 オプション追加で結果的に高額になるケースになることもあるとか。。。 そこでスウィートローゼスクラブ岡崎ではフォトプランを全データ込の一律設定。 撮影した全データがついてきます! さらに、式場ならではの雰囲気と実際のチャペルや披露宴会場での撮影が叶います! ドレスも好きな物を選んでも追加金額なしで着ることができるのでご安心!しかもインスタグラムでも 人気のドレスサロン『aedam」の衣裳が着られるのも魅力の一つです。 ぜひご興味があるお客様はスウィートローゼスクラブ岡崎にお問合せくださいませ。 公式LINEからのご質問もお気軽にお待ちしております。 ____________________________________ 愛知県岡崎市の結婚式場・ゲストハウス スウィートローゼスクラブ岡崎/愛知県岡崎市中町長狭間12-1 東岡崎駅から車で7分、東名高速岡崎インターチェンジから5分の全天候型純白チャペルの貸切邸宅ウエディング 岡崎・安城・豊田・蒲郡で探すならここ!! フォト婚やフォトウエディング。食事会・会食会など様々なプランをご用意 【口コミサイト】 ウエディングパーク 西三河エリア各種1位受賞(料理・スタッフ対応・チャペル披露宴会場雰囲気・コストパフォーマンス) みんなのウエディング 愛知県総合2位/ゲスト満足度部門2019年・2020年度と2年連続1位受賞 ■公式サイト 先輩カップルの挙式レポートや お得なキャンペーン・プランなどはこちら⇒ https://www.s-roses.com/ ■ドレスショップ『aedam』 Instagramでも人気のドレスサロン⇒ http://www.aedam.jp/ ■公式インスタグラム スウィートローゼスクラブ岡崎⇒ https://www.instagram.com/sweet_roses_club/ aedam wedding⇒ https://www.instagram.com/aedam.wedding/
撮影協力第6弾!!親愛なる仲間へ贈る『余興動画』プレゼン!!

みなさんこんにちは! 結婚式場スウィートローゼスクラブ岡崎のブログをご愛読いただきありがとうございます。 今日は『東海オンエア』の撮影協力第6段をご紹介致します。 ここ最近よく使っていただくことが増え、お客様からも東海オンエアさんのお話を聞かせて頂くことも 多くなりました!改めて偉大さを感じている今日この頃です! 先日の当館シェフ飯塚 VS しばゆーシェフの料理対決動画もよくお客様から お話頂き、さらに直近で公開されていた逆マナー講座でもシャルルースイートを使用して頂きました! 今回は結婚式の余興動画プレゼン対決ということで、 東海オンエアで結婚ができない男!?と言われている? りょうにむけて 友人として『てつや』と『虫眼鏡』と『しばゆー』がそれぞれの個性を活かして 余興動画を作成!! 果たして勝負の行方と今後のブライダル業界の余興革命を 感じる動画をご覧くださいませ!! https://www.youtube.com/watch?v=_6f-mpXjw6U 【過去の撮影協力はこちらから!】 第一弾『テスラコイルでエネルギー弾』 ⇒https://www.s-roses.com/blog/8954 ⇒動画はこちら https://www.youtube.com/watch?v=sWFJGb1jonA 第二弾『ハイドロディップ』 ⇒https://www.s-roses.com/blog/9104 ⇒動画はこちら https://youtu.be/E6t2VKcZPMs 第三弾『メンバー等身大パネル撮影』 ⇒https://www.s-roses.com/blog/10088 第四弾『しばゆーシェフと飯塚シェフの料理対決!?』 ⇒動画はこちら https://www.youtube.com/watch?v=SGbn17CE9nY 第五弾『逆マナー講座』 ⇒動画はこちら https://www.youtube.com/watch?v=GVv8rVspvTg 第六弾『余興動画プレゼン!』 https://www.youtube.com/watch?v=_6f-mpXjw6U ____________________________________ 愛知県岡崎市の結婚式場・ゲストハウス スウィートローゼスクラブ岡崎/愛知県岡崎市中町長狭間12-1 東岡崎駅から車で7分、東名高速岡崎インターチェンジから5分の全天候型純白チャペルの貸切邸宅ウエディング 岡崎・安城・豊田・蒲郡で探すならここ!! 【口コミサイト】 ウエディングパーク 西三河エリア各種1位受賞(料理・スタッフ対応・チャペル披露宴会場雰囲気・コストパフォーマンス) みんなのウエディング 愛知県総合2位/ゲスト満足度部門2019年・2020年度と2年連続1位受賞 ■公式サイト 先輩カップルの挙式レポートや お得なキャンペーン・プランなどはこちら⇒ https://www.s-roses.com/ ■ドレスショップ『aedam』 Instagramでも人気のドレスサロン⇒ http://www.aedam.jp/ ■公式インスタグラム スウィートローゼスクラブ岡崎⇒ https://www.instagram.com/sweet_roses_club/ aedam wedding⇒ https://www.instagram.com/aedam.wedding/
忘年会・新年会シーズン到来!

皆さんこんばんは! 結婚式場スウィートローゼスクラブ岡崎のブログをご愛読いただきまして誠にありがとうございます。 感染症の感染も日に日に減っていき、本日発表の愛知県の感染者数も2名と明るい兆しが見え始めてきたことを嬉しく思います。 さて、例年でいくとこの時期は12月間近に迫り、楽しみな予定がたくさん計画されることが多かったシーズン。 でも、昨年はなかなかそのような機会も作れず、皆さんで集まったりする機会もだいぶ少なくなってしまったことと思います。 今年はすでに何件か嬉しいことに忘年会のお問合せを多数いただき、少しずつですが人気の金曜日が埋まってきております。 ぜひ、2年ぶりの忘年会や新年会を開催されてみてはいかがでしょうか? 当館では忘年会シーズンを応援するために下記のようなおすすめポイントをご紹介致します! 【スウィートローゼスクラブ岡崎が忘年会会場に選ばれる3つの理由!】 1、貸切なので、知ってる仲間うちしか会場内にはいないこと! ⇒結婚式場の空間は貸切で使えることが魅力の一つ。居酒屋となると共有スペースが多数あり、ご心配に思われる方もおおくいらっしゃるかと思いますが、 結婚式場はその点貸切で使えるので安心感が抜群です。 2、無料で抗原検査キットをプレゼント! ⇒参加者全員に抗原検査キットをご用意!より安心に楽しめるように陰性判定を得て安心安全の忘年会・新年会を開催してみてはいかがでしょうか? 3、貸切バスでの無料送迎付き! ⇒岡崎市内であればどこでも無料送迎付きで快適な移動付 この2年間の労をみんなでねぎらいましょう! お問合せお待ちしております! ____________________________________ 愛知県岡崎市の結婚式場・ゲストハウス スウィートローゼスクラブ岡崎/愛知県岡崎市中町長狭間12-1 東岡崎駅から車で7分、東名高速岡崎インターチェンジから5分の全天候型純白チャペルの貸切邸宅ウエディング 岡崎・安城・豊田・蒲郡で探すならおすすめ! 【口コミサイト】 ウエディングパーク 西三河エリア各種1位受賞(料理・スタッフ対応・チャペル披露宴会場雰囲気・コストパフォーマンス) みんなのウエディング 愛知県総合2位/ゲスト満足度部門2019年・2020年度と2年連続1位受賞 ■公式サイト 先輩カップルの挙式レポートや お得なキャンペーン・プランなどはこちら⇒ https://www.s-roses.com/ ■ドレスショップ『aedam』 Instagramでも人気のドレスサロン⇒ http://www.aedam.jp/ ■公式インスタグラム スウィートローゼスクラブ岡崎⇒ https://www.instagram.com/sweet_roses_club/ aedam wedding⇒ https://www.instagram.com/aedam.wedding/
しばゆーシェフと飯塚シェフの料理対決!?

みなさんこんにちは! 結婚式場スウィートローゼスクラブ岡崎のブログをご愛読いただきありがとうございます。 今日は『東海オンエア』の撮影協力第4段をご紹介致します。 当館シェフの飯塚シェフと東海オンエア内で料理を作らせたら右に出るものはいない・・・という しばゆーシェフとの料理対決でプロ代表として参加をさせて頂きました。 飯塚シェフが初めて作った、こだわりの手抜き料理と珍しい食材の珍味料理。 しばゆーシェフの食材から厳選して創り上げたお料理対決をぜひご覧くださいませ! 【過去の撮影協力はこちらから!】 第一弾『テスラコイルでエネルギー弾』 ⇒https://www.s-roses.com/blog/8954 ⇒動画はこちら https://www.youtube.com/watch?v=sWFJGb1jonA 第二弾『ハイドロディップ』 ⇒https://www.s-roses.com/blog/9104 ⇒動画はこちら https://youtu.be/E6t2VKcZPMs 第三弾『メンバー等身大パネル撮影』 ⇒https://www.s-roses.com/blog/10088 第四弾『しばゆーシェフと飯塚シェフの料理対決!?』 ⇒動画はこちら https://www.youtube.com/watch?v=SGbn17CE9nY ____________________________________ 愛知県岡崎市の結婚式場・ゲストハウス スウィートローゼスクラブ岡崎/愛知県岡崎市中町長狭間12-1 東岡崎駅から車で7分、東名高速岡崎インターチェンジから5分の全天候型純白チャペルの貸切邸宅ウエディング 【口コミサイト】 ウエディングパーク 西三河エリア各種1位受賞(料理・スタッフ対応・チャペル披露宴会場雰囲気・コストパフォーマンス) みんなのウエディング 愛知県総合2位/ゲスト満足度部門2019年・2020年度と2年連続1位受賞 ■公式サイト 先輩カップルの挙式レポートや お得なキャンペーン・プランなどはこちら⇒ https://www.s-roses.com/ ■ドレスショップ『aedam』 Instagramでも人気のドレスサロン⇒ http://www.aedam.jp/ ■公式インスタグラム スウィートローゼスクラブ岡崎⇒ https://www.instagram.com/sweet_roses_club/ aedam wedding⇒ https://www.instagram.com/aedam.wedding/
結婚したら苗字はどうする?変更手続きや決め方をチェック!

結婚後は「彼の苗字になる」と決めている人もいれば、「苗字は変えたくない」と悩んでいる人もいるはずです。今回は、結婚後の苗字についてフォーカス!本記事を読んで、「結婚後の苗字はどうするの?」「結婚したら旧姓は使えない?」といった結婚後の苗字にまつわる疑問を解消しておきましょう。
結婚したら苗字はどうする?
結婚して大きく変わるものの1つといえば、苗字。 結婚を控えているカップルの中には、「苗字どうする?」という話し合い中のカップルもいるのではないでしょうか。 まずは、『結婚したら苗字はどうなるの?』という疑問についてチェックしてみましょう苗字は夫婦で揃えなければならない
日本では苗字を夫婦で揃えることが、法律で定められています。 民法750条で、「夫婦は婚姻の際に定めるところに従い、夫または妻の氏を称する」とされているのです。 そのため、結婚をするなら彼・彼女、どちらの苗字にするのかを話し合って決める必要があります。国際結婚は別!結婚後は夫婦同姓が法律で決められていますが、国際結婚の場合は異なります。 日本人であっても外国の方と結婚する場合は、例外的に夫婦別姓を選択することが可能です。 国際結婚をする場合は、夫婦同姓にするか夫婦別姓にするかを話し合ってみましょう夫の性にする夫婦が多い
夫の苗字にした割合が96%、妻の苗字にした割合が4%(2015年統計)と大きな差があることがわかります。 ただし、1975年の割合『夫の苗字:98.8%、妻の苗字:1.2%』と比べると、妻の苗字にする夫婦は増加しているといえますよね。 「苗字が変わって嬉しい!」と感じる人もいれば、「できれば変えたくないけど…」という人もいるのではないでしょうか。 結婚を進める際にはお互いの意思を確認しながら、苗字をどうするか話し合ってみましょう結婚後に苗字を揃えるメリット
結婚後に苗字を揃えるとどんな気分になるか、想像してみたことありますか? ここで、結婚後に苗字を揃えるメリットをご紹介するので、イメージを膨らませてみましょう家族になったと実感できる
結婚後に苗字が一緒になると、家族になったという実感がわきます* やはり、「家族=同じ苗字」というイメージが強いですし、同じ苗字になったことで一体感も生まれます。 また、相手の家族とも同じ苗字になったことで、一員になった責任感や使命感も生まれることでしょう* 苗字が一緒になることは、家族の結びつきも強めてくれる可能性があります結婚したことが周囲にわかりやすい
結婚後に苗字を揃えると、夫婦のどちらかは苗字を変更することになりますよね。 苗字が変わると、結婚したことが周囲に伝わりやすいです* 同窓会や飲み会などで、久しぶりに会った友達にも苗字が変わったと報告すれば、結婚したとすぐにわかってもらえて、話が盛り上がることもありますよ*⁺ 結婚したと自分から言い出しにくい人にとっては、意外と嬉しいメリットになるでしょう苗字が変わったことで気分新たにスタートできる
彼または彼女と同じ苗字に変わったことをきっかけに、新しい気持ちで人生を再スタートできます* 苗字を変えるのは「面倒くさい」と感じる人もいるかもしれませんが、見方を変えれば今までと違う自分になれるということ。 結婚して苗字が変わったことをきっかけに、人生がいい方向に変わる人もいます* 苗字を変えることをポジティブに捉えれば、2人の結婚生活もより楽しめるかもしれません選択的夫婦別姓とは?
結婚後の苗字をどうするか悩んでいるカップルなら、「選択的夫婦別姓」を聞いたことがあるのではないでしょうか。 夫婦同姓制が制定された昔と今では価値観が大きく異なることから、導入が検討されている制度です。 ここでは、結婚後の苗字の在り方が大きく変わるであろう「選択的夫婦別姓」にフォーカスしてみましょう結婚後の苗字を選べる制度のこと
「選択的夫婦別姓」とは、結婚後の苗字について「2人で揃える」か「お互い前と同じ苗字を名乗るか」を自由に選べる制度です* 「好きな人と同じ苗字になりたい」「苗字を変えるのに抵抗がある」どちらの意見でも対応できるので、今苗字について悩んでいる人からすると魅力的に感じる制度かもしれませんね。 しかし、「選択的夫婦別姓」は検討されている状態で、今のところ導入の目途も立っていません。結婚後はどっちに揃える?苗字の決め方例
選択的夫婦別姓は未だ導入が進められていない現状では、結婚後は苗字を統一しなければいけません。 ここで「結婚したら夫の姓になる」と当たり前のように思っていればすんなり決まりますが、苗字を変えたくない」「なかなか決心がつかない」という人もいるはずです。 これから結婚後の苗字を決める選択肢として一般的な例をご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください好きなほうの苗字にする
自分の気持ちに正直になって、好きな苗字を選択する方法もあります* 日本人なら、苗字は生まれながらに持っているものですが、「自分の苗字はあんまり好きじゃない」「〇〇って苗字に憧れがある」という思いがある人もいるでしょう。 また、「彼の苗字になるのが夢だった♡」と考えている女性もいるはず*⁺ 苗字に対する思いがある人は、自分の気持ちに従って好きな苗字を選択してみてください。 お互いに話し合って好きな苗字を選択することができれば、結婚後も後悔することはありません途絶えてしまう苗字にする
苗字の決め方で悩んでいるなら、途絶えてしまう苗字にするというのも選択肢の1つです。 1人っ子が増えた現代では、苗字が変わることで途絶えてしまうケースも珍しくありません。 途絶えることに抵抗がない親がいる一方で、「この代で終わりか…」と気にする親もいることでしょう。 結婚する当事者としても、「苗字が変わることで途絶えることになるけど大丈夫かな」と気になる人もいるかもしれません。 気になるのであれば、苗字が途絶えないように選択する方が気持ちが楽になることもあります。 納得いく答えが出せるように、2人もしくは家族で話し合ってみましょう仕事の支障を考慮する
仕事の支障を考慮して、苗字を決める夫婦もいます。 とくに社長の立場だったり、フリーランスで活動していたりすると、苗字が変わることで仕事に影響がある可能性があるのです。 旧姓を名乗る方法もありますが、立場や職種によっては通用しない場合も。 仕事で支障が出る可能性があるなら理由をきちんと説明して、2人が納得した上で苗字を決められるようにしましょう結婚後、夫が妻の苗字になる場合の注意点
話し合いの末に、彼が彼女の姓になるという答えにたどり着いた場合は、両親とも話し合いをしておきましょう。 日本では「結婚後は妻が夫の姓になる」というイメージが根強く、親世代はその固定観念を持っている人が多い傾向があります。 そのため、夫が妻の姓になるということに2人が納得していても両親が反対して、両家で揉める可能性もあるのです。 夫が妻の姓に揃えるという場合は、両親ともよく相談をしてから答えを出しましょう。結婚後も前の苗字を使用できる範囲
結婚後、苗字を変える人が仕事で旧姓を使用する場合は、どこまで使用可能かを把握しておくと安心です* ここでは、結婚後苗字を変えても仕事では旧姓を使おうとお考えの人に向けて、使用できる範囲を解説します。一般的に仕事で旧姓が使えるもの
旧姓が使える範囲は、一般的には以下の通り*ただし、旧姓が使用できる範囲は会社によって異なる場合があります。 旧姓を仕事で使おうと思っている人は、結婚後に「使えると思ってた!」とならないために、会社に使用可能範囲を確認しておくのがおすすめです*
- 名刺
- ネームプレート
- メールアドレス
- 社員名簿
- 座席表
旧姓を使用しても新姓が表記される書類
旧姓を仕事で使うことができても、公的な書類や銀行関連の書類では、新姓で表記されます。 一般的には以下の書類です。旧姓を使用できる範囲と併せて確認しておくと、結婚後も戸惑うことはありません
- 会社の給与明細
- 年末調整などの税金関係(源泉徴収票や保険料控除、配偶者特別控除申告書など)
- 年金・保険関係(雇用保険や厚生年金など)
- 確定申告関連書類
結婚したら行う苗字変更手続き一覧
結婚して苗字が変わる場合は、さまざまな名義変更手続きが必要となります。 必要な名義変更手続きを優先度の高い順番に以下の表にまとめてみました!
優先度★★★ |
|
優先度★ |
|
優先度★ |
|
結婚後の苗字は2人が納得いく方を選ぼう
日本の法律では、結婚後は夫婦の苗字を揃えなければいけません。 そのため、結婚するにあたって「苗字を変えたくない」「仕事上苗字が変わるのは避けたい」といった思い・理由があるなら、2人で話し合う必要があります。 また、妻の苗字に揃える場合は、親世代では受け入れられない人もいるので、両親にも相談しておくのがベターです。 しっかり話し合って、2人も周囲も納得される苗字を選んでくださいね ____________________________________ 愛知県岡崎市の結婚式場・ゲストハウス スウィートローゼスクラブ岡崎/愛知県岡崎市中町長狭間12-1 東岡崎駅から車で7分、東名高速岡崎インターチェンジから5分の全天候型純白チャペルの貸切邸宅ウエディング 【口コミサイト】 ウエディングパーク 西三河エリア各種1位受賞(料理・スタッフ対応・チャペル披露宴会場雰囲気・コストパフォーマンス) みんなのウエディング 愛知県総合2位/ゲスト満足度部門2019年・2020年度と2年連続1位受賞 ■公式サイト 先輩カップルの挙式レポートや お得なキャンペーン・プランなどはこちら⇒ https://www.s-roses.com/ ■ドレスショップ『aedam』 Instagramでも人気のドレスサロン⇒ http://www.aedam.jp/ ■公式インスタグラム スウィートローゼスクラブ岡崎⇒ https://www.instagram.com/sweet_roses_club/ aedam wedding⇒ https://www.instagram.com/aedam.wedding/結婚式の延期を決めたら何をする?ゲストへの連絡や案内方法は?やることリストやキャンセル料など徹底解説

結婚式を延期する場合、延期の手続きやゲストへの連絡など、新郎新婦の頭を悩ませる問題がたくさん。そして気になるキャンセル料金。 今回は全国の花嫁さんたちの体験談やリアルな意見と合わせて、結婚式の延期に必要なやることリストや手順、トラブルの対処法を徹底解説します! スウィートローゼスクラブ岡崎では結婚式を考える全ての新郎新婦様にとって幸せなイベントであり、どんな決断をされるのにも心苦しい想いをされているのは誰よりも新郎新婦様ご本人になるので、どういった決断であっても、式場としては支えていきたいと・・・願いを込めて、現在コロナウイルスに関わる『日程変更』や『キャンセル』に関しては実費のみで別途かかる費用はすべて無償でご対応をさせて頂いております。とはいえ、全国的には様々なケースがあり花嫁様の中にはどうしたらいいのだろう・・・と悩まれるケースも多いのではと思い、このようなまとめ記事を作成してみました。
結婚式の延期を決めたらやることリスト
たくさん悩みに悩んで結婚式の延期を決断。 初めての体験で、その後やらなければならないことはわからないことだらけですよね。 結婚式のキャンセル・中止を決めたらやることを徹底解説致します。①結婚式を延期する旨を式場へ連絡
パートナー、そして家族と話し合った上で、結婚式の延期を決定したらその旨を結婚式場へ連絡します。 何よりもまずは式場に連絡することを優先し、その後の動きを確認しましょう。契約書・延期料金・手続き方法などを確認
延期料金、延期手続き、延期先の日程を確認 結婚式の延期を行う場合、契約時にサインした契約書に記載の内容に基づいて、キャンセル料が発生する場合があります。 延期の場合の契約内容をしっかり確認しましょう。 ただ、新型コロナウイルスの影響で延期を行う場合、キャンセル料を有料、日にち変更は実費のみ負担としている式場もあります。 式場への連絡の際にしっかりと確認するようにしましょう。 延期先の日程については、無期限に選べる場合と移動先の日程が指定されている場合があります。 また、日程を決めるまで1週間という期限があることも。 式場にどの期間から延期先の日程を選ぶことができるのかを確認し、パートナーや家族とすぐに話し合える準備もしておきましょう。 式場に依頼して手配していたアイテムのキャンセル 式場に手配を依頼していたアイテムの延期・キャンセルを確認しましょう。 招待状など、すでに実費が発生しているものに関しては、実費分が発生しますが、引き出物や装花、ドレスなどのアイテムが延期できるかどうか、キャンセル料が発生するかどうかを確認しましょう。 ゲストへの対応 ゲストへどのように連絡するか、マナーやその連絡方法に悩むことがあると思いますが、こちらも式場に確認してみるといいでしょう。 電話でいいのか、書面を送るのか、結婚式を熟知したプランナーに相談するのが一番確実です。式場では延期時の料金を「実費だけ負担」にしているところが増えている
新型コロナウイルスによる「延期」については、多くの式場がかかってしまった実費だけいただくという対応を取ったようです。また、コロナ禍が始まってからの申し込みについては、基本的に、延期については何回でも、無料対応をする(かかった実費のみ新郎新婦が負担)という対応に切り替えた式場も多く見受けられます。 タイミングによりますが、実費がかかるものとしてはすでに発注していたり印刷してしまったりするものが多いようです。
- 招待状・席次表・席札など
- 装花
- 受注生産の引出物で、すでに製作が始まっているもの
- 賞味期限のある引き菓子