式場スタッフによる、様々なことを綴ったスタッフブログです。

ラインアット

Sweet Roses Club OKAZAKI エシカ に電話をかける

お電話でのお問い合わせ・ご予約・ご相談

0564-26-2111

平日/11:00~19:00 土日祝/10:00~19:00(火曜・水曜日休館日)

メールでのお問い合わせ・ご予約・ご相談

0564-26-2111

開催中のフェア 各種ご宴会 資料請求 来館予約

スタッフブログ
BLOG

2024
October
10
MON TUE WED THU FRI SAT SUN
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

記事検索

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

スタッフブログ

1枚15円でミラー席札が作れちゃう♡ミラー風タイルシールがおしゃれ

                                    

ここ最近は印刷物と言われるアイテムが紙だけでなく様々な素材を活用されることも多くなりました。そこで今回はDIYの強い味方セリアで販売されているミラー風タイルシールを使ったおしゃれ席札をご紹介! 1枚15円という圧倒的な安さ!!お洒落な花嫁さん必見です!

セリアで買える!ミラー風タイルシールって知ってる?

セリアの商品『ミラー風タイルシール』って知ってますか?おしゃれな六角形の形をしていて、表面はミラーのようになっているシールなんです!1袋7枚入りで110円なので、1枚約15円という驚きの安さ!色はゴールドとシルバーの2色ありますよ♡セリアでは、お部屋のインテリア用として販売されているんですが、この記事では結婚式での活用術をご紹介いたします♡

おしゃれなミラー席札が作れる!

最近よく見かけるミラー席札♡反射でキラキラと光るので、置くだけでテーブルが華やかになります*また、シンプルでスタイリッシュなデザインなので、おしゃれだけど他のアイテムの邪魔もしません。オーダーで作ってもらう方も多いかと思いますが、「ミラー風タイルシール」を使えば、お金もかけずにご自身で作ることができちゃうんです! セリアのミラー風タイルシールで作れるミラー席札のデザインをちょこっと紹介しますね。 カリグラフィーがとてもおしゃれ♡どんな雰囲気の会場にも合いそうですよね*こんなにおしゃれな席札だったらゲストも持ち帰ってくれそう。 ゴールドのシールには白い文字で、シルバーのシールにはゴールドの文字で♡男性と女性のゲストで使い分けても良いですよね!   110円で買えるプチプラ商品ですがチープに見えないのがとても嬉しいポイントですよね* せっかくだから席札までこだわってゲストを喜ばせたい!と思う反面、金額的にオーバーするとなると席札を削ってしまう花嫁さんも多いと思います。。。ミラー風タイルシールは1枚15円で手に入るのでとても安くてお洒落* 気になった方はぜひ作ってみてください

日本でも絶対流行る!?海外最新トレンド『半円アーチ』のウェディングアイテム17選!

                                    

海外のウェディングで流行中の「半円アーチ」アイテムをご紹介します♡最新のトレンドを取り入れたい花嫁さんはぜひ参考にしてみてくださいね♩

「アーチモチーフ」のアイテムが流行中♡

現在海外では半円アーチのシルエットを活かしたアーチモチーフのアイテムが流行っている!海外流行っている物が日本に取り入れられ、人気が出る物も多く、次に人気のアイテムになるのか・・・注目のアイテムです! 柔らかいイメージのアーチモチーフに、トレンドのくすみカラーを合わせれば、とっても優しい印象に!とってもおしゃれですよね♩まだ日本のウェディングではあまり見かけませんが、これから流行る可能性大! 周りと被りたくない!海外っぽい雰囲気が好き!トレンドを取り入れたい!という花嫁さんは、ぜひ参考にしてみてくださいね♡

「半円アーチ」のウェディングアイテム

ウェルカムボード

 

席札

 

テーブルナンバー

 

席次ボード

 

メニュー表

 

ウェディングケーキ

  気になった方は 【半円アーチ 結婚式】or【半円デザイン 結婚式】などで調べてみよう!!

やらないと後悔!「会場見学中・前後」で必ずやっておくべきこと13選

                                    

結婚式場を決めるため、まずは会場見学やブライダルフェアに行くカップルがほとんどですが、実はしておかないと後悔するポイントがたくさん! より良い結婚式はより良い会場選びから♡ということで、先輩花嫁の実体験も交えた後悔しないためのポイントをご紹介します♪ 【会場見学には理想の結婚式のヒントがたくさん♡見落とさないようにするには?】 2人の理想の結婚式を挙げるためには会場選びがとっても大切♪会場選びの時には見学をするカップルがほとんどですが、初めてのことだらけで“どのポイント”を見るべきかわからないですよね。 でも、ポイントをおさえておかないといざ契約をした後に後悔してしまうことも少なくないのです・・ 《契約後にこんな後悔が!》 * ドレスや料理に制約があった * やりたい演出ができなかった * ヘアメイクの持ち込みが出来なかった * プランに入っていると思った演出が入っていなかった * 見積りから大幅な金額増加 など そこで今回は、見学に行く前から家に帰った後まで『後悔しない会場選びのポイント』を伝授♡ 会場見学やフェア参加をする前にぜひチェックしてみてください* 【“見学前”にやらないと後悔!のポイント5選】 * 2人のイメージを話し合う * 結婚式をしたい季節・日付案を決める * 招待したい人を書き出してみる * 演出や会場の情報収集をしておく * 大体の予算を決めておく 《2人のイメージを話し合う》 見学前の話し合い不足は一番ダメと言って良いほど重要なポイント!2人の結婚式に対するイメージやコンセプト、やってみたいことや逆にしたくないことを話し合っておきましょう♪ やらないと困ること * 質問することがわからない状態だと見学がもったいない時間に * プランナーさんとの話が噛み合わないことも * やりたいことが1つもないと自分主体で見学が出来ない この部分はとっても大切なポイント♡怠ると後悔度も高くなるのでしっかり意見をすり合わせて♪ 《結婚式をしたい季節・日付案を決める》 結婚式、いつ挙げるか全く考えないで見学に行くのはNG!結婚式をしたい日付の候補や、季節の候補を何個か決めておきましょう♪ やらないと困ること * 季節ごと(花や景色など)で会場の雰囲気が思っていたのと違う場合がある * 時期や曜日によっては希望日が空いていないことも 見学時に空いている日を教えてもらうためにも、おおまかにでも決めておくとスムーズ♪また、六輝を気にする人も多いのでお互いの親とも話しておくと安心ですね♡ 《六輝(六曜)って何?》 昔は曜日のような使われ方でしたが、今では日付の吉凶を表すもの♪ 先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口の6種があり、結婚式には大安が最も良く仏滅は避けるべきと言われています* 《招待したい人を書き出してみる》 誰を招待したいか、トータルの人数はどのくらいになるかを自分達でわかっていないと見学で困ることが多いので注意! 《やらないと困ること》 * 気に入った披露宴会場と招待人数が合わず、諦めないといけないことも * フェア時にもらう見積もり金額が参考にならなくなってしまう * 同じ人数で見積もりをもらわないと、式場間の比較が出来なくなる * 何人以上の結婚式だと割引!といった特典がある場合も受けられない 親戚はどこまで呼びたい・会社の人はどうするなどが決まってくると演出や雰囲気も少し変わってくることもあるので早めに考え始めてOK♪ 《演出や会場の情報収集をしておく》 どうせ見学で見られるからと下調べをせずに当日を迎えるのはNG!会場ごとに売りにしているものや特徴があるもの♪ 見学で知るのも良いですが、事前知識があるだけでより詳しくみてくることができます* 《やらないと困ること》 * フェアや見学では見られる範囲も決まっているので表面しかわからない * 自分たちだけ受けられる特典が少なくなってしまうことも * 他の会場との比較ポイントがわからない 成約特典や見学時から特典がある会場も多いので、まずは見学に行こうとしている場所はもちろん、自身のエリアの会場については情報を多く持っておくだけで有利♡ 《大体の予算を決めておく》 2人でいくらぐらい結婚式にかけられるのかを把握していないのは、話が具体的になってきてから困るので厄介!結婚式に使える予算はあらかじめ2人でしっかり話して決めておきましょう* また、親からの援助が受けられるかどうかも大切なポイント♪やりたい事と、かけられる金額が噛み合っていないと後々大変なことになりかねません。 《やらないと困ること》 * 同じ条件、規模感で見積もりをもらわないと、比較ができなくなる * 新生活や新婚旅行にかけられる金額とバランスがとれない * 単純に金額が足りなくなってしまい今後の生活に影響が * 後半になってやりたい演出を削らなくてはならないことも “最初の見積もりからは金額が上がっていくもの”という気持ちを持って見学に臨んで、お金がかかりそうなものはどの程度の値段なのか最初のうちに確認しちゃいましょう! 《※こんな会場は注意!》 『お見積りは皆さんが選ばれる平均ぐらいで作りますねー』とお二人のやりたいことや細かなグレードの確認をしなかったり、希望を聞かれてない時は注意が必要!会場の都合で作られないように気をつけて! “見学中”にやらないと後悔!のポイント5選 * 出来ること・出来ないことの確認 * 当日のゲスト目線でも会場を見てみる * 最高の状態“以外”はどうなるかを知る * 疑問・質問は生まれた時に聞く * 特典や重要事項の確認 《出来ること・出来ないことの確認》 自分たちのやりたい演出が出来る会場かどうか、持ち込みができるもの・持ち込み料がかかるものを確認せずに決めてしまうのはNG!譲れないポイントや演出がある人はこのポイントがとっても大事♪ 《やらないと困ること》 * ルールが変わり、卒花がやっていた演出でも出来ない場合も * 契約するプランによってできない演出があり理想の結婚式から遠のいてしまう * せっかく作ったものが持ち込めず無駄になってしまうことも 「これは大丈夫だろう」と思っているものも会場によって全然違ってくるので、どんなに小さいことでも自分たちで決めつけないで確認しましょう* 《当日のゲスト目線でも会場を見てみる》 自分たちの理想を叶えられるかも大切ですが、それだけになってしまってはダメ。当日来てくれるゲストの目線になってみることもとっても大切♡ 《やらないと困ること》 * プランナーだけでなく、式場スタッフの方の様子を見ておかないといまいちなことも * 立地や建物の造りによっては来られなくなってしまうゲストも(高齢の方、子供・妊婦さんにも優しい造りかなど) ゲストの満足に繋がる料理は見学の時に試食ができるかもチェック♪担当してくれる方はもちろん、そこで働いている人の姿勢や対応を見ている先輩花嫁さんも多いので参考にしてみて♡ 《最高の状態“以外”はどうなるかを知る》 見学中のワクワクから、当日もコンディションが良いと決めつけて見るのは危険!たとえば、当日良いお天気になるとは限らないですよね。 悪天候だった時にチャペルの明るさは大丈夫?ガーデンが使えない時には何がある?などを確認しておきましょう♪ 《やらないと困ること》 悪天候になってしまったら… * 見学した時と会場の見え方が変わってしまう * 外で行う演出は代替えでなくそのままカットになってしまうことも * 光の度合いによって望んだ写真が残せない場合も また、時間帯によっては太陽の位置で写真が逆光になってしまうなど、晴れていても起こるトラブルもあるので気になったらすぐ確認して♡ 《疑問・質問は生まれた時に聞く》 こんな事聞いてもいいのかな?と疑問を消化しないのはNG!あとから揉める原因にもなるので気になったことはその場で解消するようにしましょう* やらないと困ること * 契約後に実は出来ませんといった回答になってしまうことも * 夫婦間でのトラブルの原因にもなってしまう * 最初の疑問点は解消されないと最後まで悪い印象がのこってしまいがち 疑問や不安が残っているのに契約してしまっては、後悔の原因になりかねません!相手はプロなので、安心して相談しましょう♡ 《特典や重要事項の確認》 見学時にはたくさん情報が伝えられるので、さらっと聞き流してしまうと後で大きなトラブルに!会場見学の時には様々な特典があるので、漏れなく確認しておきましょう。 また、契約に際しての重要事項(延期・雨天対応、禁止事項など)も忘れずに聞いておくと安心ですね*感染症のために延期する場合なども、どういった対応になるかは日々変わっているので要チェック♪ 《やらないと困ること》 * 受けられるはずだった特典が受けられなくなってしまう * 延期や中止の際、金銭トラブルの原因に * 人によって対応もかわるのでしっかり確認・記録しないと忘れられてしまうケースも 特典は大事ですが「この場で契約したら〜」などの特典には冷静に、本当にここで決めて良いのか考えて!本命は最初に見学に行かないのも1つの手ですね♡ “見学後”にやらないと後悔!のポイント3選 * 見学した内容を2人で振り返る * メリット・デメリットを記録しておく * 会場ごとの見積もりを見比べる 《見学した内容を2人で振り返る》 見学から帰ってきて終わり!になってしまってはダメ。「ここが素敵だった」「この部分はもっと他にいいところが無いかな」など2人の感想や意見を共有しよう♡ 《やらないと困ること》 * どちらか片方、または双方に不満点が残ってしまう * 十分に見学しないまま決定してしまいがち * 両家の親と揉める可能性も 会場選びで重視するポイントはカップルによって色々。お互いに納得して結婚式に向かって進んでいけるように、しっかり話し合って決めたいですね♪ 《メリット・デメリットを記録しておく》 たくさんの会場を見学・比較するにはしっかり記録しておかないと情報がごちゃごちゃになってしまいます。ノートを作ったり、スマホにメモしたりと使いやすい方法で記録しておきましょう* 《やらないと困ること》 * どの会場が自分たちに1番良いのかわからなくなってしまう * たくさん会場を見ていると情報が混ざってしまい、出来る出来ないでトラブルの原因に * 悪かった部分は特に忘れがちなので契約後に後悔ポイントになりかねない どの会場にもメリット・デメリットはあるので、自分たちの理想や譲れないポイントに最も近い会場を選べるようにまとめられると良いですね♪ 《会場ごとの見積もりを見比べる》 見学時に出してもらった見積もりはそのまま放置してはダメ!金額の差や、プランに含まれる料金・オプションなどをしっかり比較しましょう♪ 《やらないと困ること》 * 値引き交渉時に比較が出来ず、お得度が下がる * もっといい条件に出来る項目を見落としてしまう * 同じクオリティでも運営会社の仕組みでお客様にお支払いしてもらう金額設定が大幅に違う式場も!? 特に金額に差がある場合は会場に値段の交渉をする材料として使える場合もあるので、「どうせとりあえずの見積書だから」と思わずにじっくり検討してくださいね♡ 後悔のない素敵な会場見学に♪ 会場見学には、事前準備から帰ってきた後にまでやっておかないと後悔してしまうポイントがたくさん!大変ですが、素敵な結婚式を成功させるための大きな第一歩に関わってきます* 今のうちから後悔に繋がりやすいポイントを少しでも減らして、2人とその結婚を祝ってくれるゲストにとって、最高の1日を一緒に創っていける会場に出会えますように♡

結婚式で失敗したくない!本番前に『練習しておけば良かった』こと15選

                                    

一生に一度の結婚式、初めてのことが盛り沢山の1日になりますよね♪当日になってみないとわからないことも多いですが、事前に練習しておけばより良い結婚式になるポイントをまとめました♡ もっとこうしておけば・・・とならないように、ぜひこの記事を読んで予習していってくださいね♡

結婚式にはぶっつけ本番だと危ないところがたくさん*

初めてのことだらけの結婚式では、色んなことが“ぶっつけ本番”になりがち*当日は緊張も相まって思った通りには進まないもの。 新郎新婦2人で行うものや、家族や友人と一緒に行うものなど自分だけではない場面もたくさん出てくるので、当日いきなりベストな動きをするのはなかなか難しいですよね。 今回は、先輩花嫁さん達の「こうしておけば良かった」や「準備しておいて正解だった」声から、練習しておくと当日役立つ結婚式のあれ、これをご紹介いたします。  

『新郎新婦』が練習しておくといいこと8選

1、挙式の流れ 2、ベールアップ 3、指輪交換 4、結婚証明書の署名 5、お辞儀 6、立ち姿・姿勢 7、笑顔・表情 8、ファーストバイト

挙式の流れ(スタイル別)

【教会式】

挙式の前にはリハーサルを行う会場がほとんどですが、問題はそのリハーサルでは覚えきれないということ! 練習のポイントは下記 【練習point】
  • お辞儀のタイミング・振り返る時の回る方向
  • ブーケやグローブを持っている時と預ける(置いている)タイミング
  • 証明書サイン時の移動(2人一緒or一人ずつ行って戻ってくる場合も)・書いていない方の立つ位置
2人とも挙式の流れが頭に入っているだけで余裕を持って臨めます。  

【人前式】

参列者に向けて誓いを立てる人前式では、教会式と同じような流れに加えて、オリジナリティーのある演出や言葉が増えるのが特徴♪ 【練習point】
  • 誓いの言葉をしっかり覚えておく
  • 二人が同じ早さで話せるようにスピード感も練習しておく
  • 教会式と同じく振り向く方向や立つ位置、お辞儀のタイミング
特に人前式ならではの【誓いの言葉】は、神父さんの言葉を復唱するわけではないので2人の息を揃えて言えるようにしておくと良いですね  

ベールアップ

新郎・新婦それぞれ違った難しさのあるベールアップ*2人の息が合っていないと綺麗な所作に見えないのでこのシーンは練習しておいた先輩花嫁も多いです   【練習point】
  • 新婦は背筋を伸ばしたまま膝をまげて前屈みに(新郎との身長差に合わせて)
  • 新郎はティアラやイヤリングに引っ掛けないように(タオルやレースのカーテンで練習した卒花も)
  • ベールを後ろへ持っていく時にゆっくり立ち上がるタイミング
長めのタオルなどを使い、鏡の前や動画を撮りながら練習すると横から見た全体の姿勢が確認できるのでオススメ  

指輪交換

挙式の中で、2人に注目の集まる指輪交換♡手が震えてうまく指輪が入らなかったり、指輪の向きや手が逆になってしまったりなんてことも。 【練習point】
  • グローブの外し方と抜いたグローブはどうするのか
  • 肘は90度、姿勢は前屈みにならないように意識して
  • 薬指をすこし引っ張って、きつい場合は指輪を回しながらいれられるように
肘の曲げ方や、不安定な手に指輪をはめるための支え方など、細かいけれど実際にやってみるとやりやすくなる!と実感出来るポイントがたくさん♪ぜひ練習しておきましょう 【最後まで指輪が入らなかったら?!】 当日に指輪がうまく入りきらなかった場合は、無理に最後まで入れずに止まったところで手を離して相手にこっそりつけてもらったほうがスマート♡本番のアクシデントで起こりやすいけれどテンパってしまうケースなので頭の片隅にぜひ入れておいて♪

結婚証明書の署名

ゲストからは見えていないけれど、形にも残る結婚証明書のサイン♪フルネームを書くだけかと思いきや、落とし穴もあるので要注意! 【練習point】
  • ローマ字で名前を書いておく(筆記体は特に注意)
  • 漢字の場合は旧姓で書くのを忘れないように
  • 自分たちで証明書やペンを用意する場合は試し書きをしておく
お洒落にみえるローマ字ですが普段から英語でサインを書かない人は練習しておくと良いですね♡名前を書くだけだからと油断しがちなポイントなのでしっかり準備を*  

お辞儀

挙式・披露宴合わせるとかなりの回数を行うお辞儀♪2人が揃ってお辞儀ができているかはとっても大切*当日は履き慣れないヒールやシークレットブーツで身長差も変わってくるので気をつけて。 【練習point】
  • 当日と同じ高さの靴を履いてお辞儀の角度を確かめる
  • 腰からしっかり曲げ、猫背にならないようにする
  • 腕を組んでお互い逆の手には物を持った状態で練習するとより実践的♪
ドレスフィッティングの際に実際の衣装で数回やってみるだけでも感覚はつかみやすいので、歩く練習に合わせて1度やってみると良いですね!  

立ち姿・姿勢

気を抜くことなくずっと意識しておかなくてはならない姿勢や立ち姿は、いきなり当日を迎えてもできないことがほとんど!日頃から意識しておきましょう♪ 【新婦様の練習point】
  • 背筋を伸ばして肩の力を抜いて少し落とす
  • 視線が下を向かないように顎をひきつつ顔は前へ
  • ブーケはおへその少し下をキープ(だんだん上がってきがち)
  • 新郎と並ぶ時には2人でハの字を作りつつ、少しだけ後ろへ
【新郎様の練習point】
  • 胸をしっかり張って堂々とし、肩の力は抜く
  • 腕を組む側の肘を軽く曲げ、こぶしが下を向かないように手首をあげる
  • 右手はグローブがない時こそ指先まで意識をして
  • 新婦と並ぶ時にはドレスを踏まないよう少し前でエスコート
 

笑顔・表情

素敵な衣装に身を包んでもガチガチの表情ではもったいないですよね*ここは恥ずかしがらず、自分が素敵に見える表情の研究をしちゃいましょう♪ 【練習point】
  • 鏡の前で正面・横顔のベスト表情を作れるように
  • 写真写りも、自撮り以外の写真や前撮りなどで確認
  • 笑顔が苦手な人はまず口角を上げる練習から♪
「笑えなかった」という意見はもちろん「笑いすぎた」という声も多いので、常に見られている意識をもって素敵な表情が作れるといいですね♡  

ファーストバイト

披露宴の大きなイベントですが、失敗談も実は多いファーストバイト*大きな口で自然に楽しそうな雰囲気で食べるのもとっても素敵ですが、写真写りを気にするのであれば練習しておくと安心♡ 【練習point】
  • 食べる表情を鏡や動画で確認してベストを見つける(大きめスプーンが◎)
  • 実際の量をすくってみて上手に食べられるか確認
  • 食べている時の姿勢が崩れがちなので意識する
また、新郎のすくうケーキの量が“思ってたのと違う”なんてことも。たくさん食べたい、ほんの少しだけというのをしっかり伝達しておきましょう♪  

『各自』で練習しておくといいこと4選

ブーケトスの投げ方

普段の生活ではしない【後ろ向きで物を投げる】動作は思っているより難しいもの*ドレスも相まってブーケが全然飛ばなかったという先輩花嫁さんも。  

ドレス・和装での歩き方

練習するチャンスも少ないので難易度が高い“歩き方”!ドレスフィッティングの際には積極的に歩いてみて感覚を掴んでおきましょう♪当日もしうまくいかない時は、前を見て堂々とすることが大切です* 衣装は着られる機会が限られますが、靴に慣れておくことはできるので当日と同じ高さのヒールや草履で歩けるようにしておくだけでも難易度はかなり下がります♡  

ウェルカムスピーチ・新郎謝辞

披露宴の締めポイントでもある新郎のスピーチや謝辞*人前で話すのに慣れていない場合はより入念に事前準備をしておくと安心です♡ 練習していてもやっぱり自信がない場合は見られても恥ずかしくない状態のカンペを持っておきましょう♪  

両親への手紙

今までの感謝を伝える花嫁の手紙♡書き上げるのも時間がかかりますが、読む練習は絶対にしておいたほうが安心です♪ 本番では言葉に詰まってしまったり感極まってしまったりとスムーズにはいかないことの方が多い場面なので、内容がしっかり頭に入っている状態で当日を迎えられるといいですね♡  

『新郎新婦+親など』で練習しておくといいこと3選

ベールダウン

ベールダウンはまず事前に、当日お願いすることを伝えておきましょう♪ベールの長さによって顔にかける部分のわかりにくさも変わるので、先に話しておくのもいいですね♡ 当日はみんなも緊張しているので一緒に練習しておくだけでも気持ちが楽になります*  

ヴァージンロードの歩き方

新郎の元へ向かう時の歩みのことをウェディングステップと言います♡慣れない歩き方+新婦が初めてゲストに見られるポイントなのでしっかり練習しておきましょう♪ 2人の足を動かすスピード感が揃うように練習しておくとgood!2人揃って視線が下を向きがちになってしまうので前を見て歩けるようにしておくとさらに綺麗に見えますよ♡

中座の並びや演出

披露宴のお色直しに向かう中座では、サプライズ指名の場合を除いてあらかじめ練習しておいたほうがいいケースも♪特に複数人で中座する場合は要注意! 横並びor縦一列なのか、腕組みや手繋ぎ、踊りながらなど何かしらの演出を加えようとしている人はしっかり打ち合わせをして当日バタバタしないようにしましょう♪ 中座の並びは当日式場側から指示が出される場合もあるのでプランナーさんとすり合わせをしておくのも大事なポイントです♡

予習ばっちりで素敵な結婚式を♡

いかがでしたか?準備もある中で練習するのは大変ですが、やり直しのきかない結婚式で「やっておけばよかった・・・」が1つでもなくなるように事前に練習をしておきたいですね♡      

ページの先頭へ戻る

お電話でのお問い合わせ・ご予約・ご相談

0564-26-2111

平日/11:00~19:00 土日祝/10:00~19:00(火曜・水曜日休館日)

メールでのお問い合わせ・ご予約・ご相談