式場スタッフによる、様々なことを綴ったスタッフブログです。

ラインアット

Sweet Roses Club OKAZAKI エシカ に電話をかける

お電話でのお問い合わせ・ご予約・ご相談

0564-26-2111

平日/11:00~19:00 土日祝/10:00~19:00(火曜・水曜日休館日)

メールでのお問い合わせ・ご予約・ご相談

0564-26-2111

開催中のフェア 各種ご宴会 資料請求 来館予約

スタッフブログ
BLOG

2024
April
04
MON TUE WED THU FRI SAT SUN
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

記事検索

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

スタッフブログ

婚姻届は休日・夜間でも提出できる?土日や時間外の届出方法と注意点を総まとめ*

                                    

婚姻届を土日祝などの休日や、時間外の夜間に提出したい場合、窓口はどこになるのか?持ち物や注意点は何があるのかなど気になりますよね。入籍日に思い入れがあればなおさら、ミスなく予定通りの日に受理してもらいたいですよね♪そこで今回は夜間・休日に婚姻届を提出する際の場所や、必要な持ち物、知っておきたい注意点などを紹介します♡ 婚姻届は休日や夜間などの時間外に提出できる? 役所が開いていない休日や夜間などの時間外に婚姻届を提出できるのかは気になるところですよね。 実は、婚姻届は24時365日役所へ提出することが可能です。実際にたくさんの人が休日や夜間に婚姻届を提出されています。 しかし、休日や夜間などの時間外の場合は、役所が空いている時間帯と違って提出する場所や持ち物が変わるため、しっかりポイントを押さえておく必要があります。 婚姻届を休日や夜間に提出するときの届出方法を解説* 婚姻届を提出する役所や、窓口について確認しましょう。 当日になって慌てないためにも、ぜひチェックしてくださいね* 提出できる役所 国内ならどこでもOK 提出する窓口 休日の夜間窓口(※役所によっては土曜日も開庁している場合や、時間外の窓口対応がないこともあるため、事前に確認しておくとベスト) 婚姻届が受理される日 不備がなければ提出日に受理 休日・夜間窓口は基本的に24時間365日いつでも対応してくれます。しかし、役所によっては対応が異なる場合もあるため、事前確認は必須* また、休日の窓口はあまり普段目にすることがないため、場所が分からず当日探す可能性も。事前に確認しておくのがベストでしょう。 婚姻届は全国どこの役所でも届出が可能なため、一般的には今回挙げた新居の本籍地や結婚前の本籍地が多いイメージですが、「2人にとって想い出の場所」などでも提出が可能ですよ* どこの役所へ提出するか2人にとって良い選択をしてみてくださいね♩ 休日・夜間に婚姻届を出す場合に必要な持ち物 次に持ち物を確認していきましょう! 婚姻届 不備がないかよく確認して提出する。 身分証明書 パスポート・運転免許証・住民基本台帳カード(写真付き)・個人番号カード・健康保険証など。 ※書類によって1点で良い場合と2点以上必要になる場合があるため、事前に役所に確認しておく 戸籍謄本・戸籍抄本 ※本籍地以外の役所に提出するときのみ必要 • 夫の本籍地の場合は妻の戸籍謄本・戸籍抄本 • 妻の本籍地の場合は夫の戸籍謄本・戸籍抄本 • どちらの本籍地でもない場合は両方の戸籍謄本・戸籍抄本 原則3ヶ月以内のものとされているが、役所によって異なる場合もあるため確認する 旧姓の印鑑 実印でなくてもOK* シャチハタなどのゴム印は押すたびに形が変形しやすいためNG 20歳以上の証人2人の印鑑 証人欄に不備があった場合に訂正ができる。 もし代理人に提出をお願いする場合は次の持ち物が必要です。 委任状 婚姻する2人の署名が入ったもの。(※親・子・戸籍が同じ未婚の兄弟などの場合は委任状は不要) 代理人の身分証明書 パスポート・運転免許証・住民基本台帳カード(写真付き)・個人番号カードなど 代理人の印鑑 ゴム印以外の印鑑 委任した2人の身分確認書類のコピー コピーが切れていないか、インクが薄くないかなど確認する 役所によっては提出する書類が違う場合もあるため、事前に役所に必要な持ち物を確認するようにしましょう* 婚姻届の用紙は休日や夜間でももらえる? 婚姻届を平日に役所へ取りに行けない場合、どこでもらえば良いのかと気になる人もいるかも。 しかし、土日・祝日などの休日でも役所で婚姻届はもらえるので安心してくださいね* 婚姻届をもらえる場所 * 夜間受付 * 時間外受付窓口 役所によっては休日の場合は正面玄関から入れない場合あるため、事前に確認するようにしましょう* また、時間がない場合や、わざわざ役所へ行くのが面倒と感じる人にはネットからダウンロードした婚姻届がおすすめ♡ 他にもゼクシィなどに付いている付録の婚姻届でも大丈夫です♩ぜひ自分に合った方法で婚姻届を入手してみてくださいね。 婚姻届をもらう、印刷するときは、書き損じも考えて2〜3枚用意すると安心です* 婚姻届を提出するときの注意点7つ* 婚姻届を提出する場合は、いくつか注意点があります。数が多いですが、どれも大切なポイントになるためぜひチェックしてくださいね♩ ①提出物に不備がないか確認する 婚姻届が完璧に書けたとしても、入籍の際に必要な提出物を忘れてしまうと婚姻届の受理の手続きがそこで一旦止まることに。 そうなってしまうと再度役所へ訪れないと行けなくなり、余計な手間が増えてしまいます。提出する際は婚姻届にばかり気持ちが集中してしまい、提出物の確認がおろそかになっていないかをよくチェックするようにしましょう! ②婚姻届に記入ミスがないか慎重に確認する 婚姻届を提出した日に受理してもらうためにも、記入ミスがないかは慎重に確認する必要があります。 特に2人の想い出の場所など遠方の役所へ提出予定の場合は要注意!記入ミスがあった場合は追加書類を郵送しなくてはならないことも。 もし不安なら、婚姻届をもらうときに見本も一緒にもらったり、また記入後に近くの役所へ持っていき内容を確認してもらったりしてもらうといいでしょう◎ よくある記入ミス例 * 本籍の筆頭者が不明で未記入のまま * 氏名・生年月日が戸籍謄本に記載されている漢字と違う * 住民票に記載されている内容と、実際に記入された住所や世帯主が異なる * 住所記入欄に、提出時点の住所ではなく引越し先の新住所が記入されている * 新しい本籍地の住所に、マンションの部屋番号など街区符号以外の記入がされている ③捨印を証人者に押してもらっておく 婚姻届に不備があった場合は、旧姓の印鑑があればその場で訂正が可能ですが、もし証人欄に不備があった場合は、証人者に書き直してもらう必要が出てきます。 すると当日に入籍ができない可能性も出てくるため、前もって証人欄の欄外に捨印を押してもらうのが◎ 捨印を押してもらうのは、「もし証人欄に不備があった場合は訂正しても良いですよ」という証人の意思表示になるため、その場で即修正が可能に* ④婚姻届をダウンロードする場合サイズや印刷ミスがないか確認する 婚姻届をダウンロードして使用する場合、サイズはA3と規定で決まっているため、間違ったサイズになっていないかを確認しましょう。また、印刷するときに印刷ミスがないかも要チェックです! さらに今はさまざまなデザインの婚姻届がありますが、婚姻届は機械で読み取るため、デザインによっては受理されない可能性も。気になる場合は対応可能なデザインか事前に役所へ確認すると良いでしょう* ⑤消えるボールペンで記入しない 消えるボールペンは、後から改ざんされてしまうリスクがあるため、婚姻届などの公的書類への仕様はNG。 2人が記入するときだけではなく、証人に記入してもらうときも確認しましょう。 ⑥婚姻届受理証明書は提出時はもらえない 婚姻届を提出したときに、受理証明書が欲しいと思う人も中にはいるでしょう。 しかし、土日や時間外の窓口では婚姻届はあくまで「預かる」ため、受理はされておらず、婚姻届受理証明書はその場でもらえません。 もし欲しい場合は次のどちらかの方法で後日入手しましょう。 * 郵送で送ってもらう * 提出後の役所が開庁しているときに窓口に行く 婚姻届受理証明書は婚姻届を提出した役所でしかもらえません。窓口でもらう場合は本人確認書類が必要となり、郵送で請求する場合は自治体によって書類が変わるため、確認が必要です。 また、婚姻届受理証明書は窓口に行った場合は基本的には即日発行してもらえますが、行くタイミングによっては手続きが済んでおらずもらえない場合も。 役所へ向かう前には電話で受理されているかを確認しましょう* ⑦婚姻届を休日や夜間に提出する場合は不備がないかをよくチェックして* 婚姻届を休日や夜間などの時間外に提出する場合、注意することや提出先などが異なるため、さまざまなことをチェックしておく必要があります。 休日に婚姻届を提出する人の中には、ただ仕事が忙しくて平日に役所にいけないからではなく、2人の記念日であったり、誕生日であったりと、特別な意味を持ってその日に定めている人も多いでしょう。 書類や持ち物に不備があると、そうして2人で決めた思い入れのある日を入籍日にできなくなってしまいます。 確実に受理してもらうためにも、書いた婚姻届を役所で事前に確認してもらったり、持ち物に不安がある場合も事前に聞いてチェックしたりするなどし、万全の準備で役所へ婚姻届を提出するようにしてくださいね♡

『結婚式を安くしたい♡』を叶える節約術をプランナーが本気で解説します*費用を抑える5つのポイント

                                    

 

「結婚式は一生に一回のビッグイベント」とはいえ、やっぱり気になる費用のこと。そこで今回は花嫁さまの「結婚式費用を安くしたい!」を叶えるべく、プランナーが節約テクを徹底解説します。ポイントは「最初の見積をできるだけ安く」「見積を上げない工夫」です*

結婚式の費用を安くしたいなら5つのポイントをおさえて

先輩カップルが結婚式に掛けた費用は、ゼクシィ結婚トレンド調査2019によると平均359.4万円。大切な結婚式とはいえ、決してお安くはない金額です。できることなら、少しでも費用を安く抑えたいですよね。

結婚式の費用を出来るだけ安くするためには、冒頭でご紹介した通り

最初の見積をできるだけ安くする

見積を上げない工夫をする

この2つに注目することがとても大切です。

そこで是非知っていただきたいのが、こちらの結婚式の費用を安くする5つのポイント*

結婚式の費用を安くする5つのポイント

①結婚式費用をおさえる最大のチャンスは申込前

②「こんなに見積が上がった!」にならないための工夫

③アイテム別の節約術を知る

④結婚式のスタイル別でみる費用の違い

⑤結婚式費用を節約するときに注意したいこと

では早速、結婚式費用を安くするべく節約術を深掘りしていきましょう。

申込前にチェック「結婚式を安くしたい」を叶える4つの条件

結婚式の費用をできるだけ安くするテクは、この後もたくさんご紹介します。けれど最も結婚式費用を安くできるチャンスは、この結婚式を申し込む前

結婚式費用を安くするためには、いかに最初の見積を下げる努力をするかということが大切です。

結婚式の最初の見積を安くするためには

①結婚式が安くなる日程を知る

②持込を上手く活用する♪

③ブライダルフェアの特典に注目

④エリアで高い会場を検討されてる場合は必ず即決しない。※特に大手会社が運営の店舗

この4つのポイントに注目してください。

 

【結婚式の日程】

結婚式の費用を安くするためには、『結婚式の日をいつにする?』がカギになります。

『いつにする?』には

  • 季節
  • お日柄
  • 曜日、時間帯
  • 結婚式までの準備期間

4つのキーワードがあります。

1.季節

◤結婚式がお安くなる可能性大な季節◢

夏・冬

まず結婚式を安く挙げたいのであれば、結婚式が少ない夏や冬がねらい目!

一年中行われている結婚式ですが、その中でも人気のある季節とそうでない季節があります。

3~6月と9月~11月が特に人気が高い傾向にあります。これらの時期を「オンシーズン」と呼びます。

一方、結婚式が少なくなる夏や冬は「オフシーズン」と呼ばれています。特に8月や1月は結婚式が少ないことがわかりますね*

結婚式場側は、結婚式が少ない1月や8月に1件でも多く結婚式を挙げるべく、とてもお得なプランを展開していたり、大幅なお値引きを実施!同じ人数でもオンシーズンに比べて、オフシーズンでは数十万円安くなることも!

2.お日柄

◤結婚式がお安くなる可能性大なお日柄◢

仏滅

お日柄とは、その日の『吉』『凶』の判断を表すもの。結婚式の日取りに限らす、結納や食事会、また結婚式の招待状を投函する日程もお日柄によって決められることが多いんですよ。

お日柄は6種類あります。結婚式のような慶事に向いている順にご紹介すると

お日柄

意味

大安

結婚式には最も適したお日柄

友引

「その出来事を友にも引き寄せる」という意味でお祝い事には◎

先勝

結婚式は午後が吉

先負

結婚式は午前が吉

赤口

出来ればお祝いごとは避けるべき日。ただし正午を挟むと◎

仏滅

お祝い事全般を避けるべき日

結婚式の予約が埋まる順番も、ほぼ上記のお日柄の順。つまり仏滅は、予約が埋まりにくいお日柄というワケです。

そのためオフシーズンと同じく、仏滅は安く結婚式を挙げられる可能性が大♪春や秋の結婚式も「仏滅なら特別に安くします」なんてチャンスに巡り合えるかも

注意

新郎新婦さま世代には「お日柄なんて気にしない♪」という方が多いですよね。けれどご両親世代にはまだまだお日柄をとても気になさる方が多いんです。結婚式の日程を決めるときには、必ずご両親にお日柄の相談もしておきましょう!

3.曜日・時間帯

◤結婚式がお安くなる可能性大な曜日・時間帯◢

①平日 ②土曜午前 ③日曜午後

結婚式の季節に人気があるように、曜日や時間帯にも人気とそうでないときがあります。これも結婚式を安くするキッカケに

結婚式といえば、やはり多くの人が集まりやすいように土日が中心。ですから平日はお安くなりがち。

さらに、いつもなら一日何件も結婚式を行っている会場も「平日なら一日貸切でOKですよ♪」という嬉しい特典がつくことも少なくありません。

そしてもう一つ注目が結婚式の時間帯です。一日何件も結婚式を受けている式場の場合、早くから予約が埋まる傾向にあるのが

  • 土曜の午後
  • 日曜の午前

遠方から来るゲストも多い結婚式ですので、移動の時間や翌日の仕事や学校があることを考慮すると、やっぱり都合がいいのはこれらの時間帯。

つまり!

  • 土曜の午前
  • 日曜の午後

であれば、オフシーズンや仏滅ほどの割引は期待できないものの、お安くなる可能性が高い時間帯なんです

近隣からお越しのゲストが多い結婚式なら、ねらい目ですよ!

結婚式までの準備期間

◤結婚式やお安くなる可能性大な準備期間◢

結婚式まで半年以内

結婚式の費用は、申込から結婚式の日までの期間が短いほどお安くなります。

結婚式6ヶ月前を境に、結婚式を決めるカップルが右肩下がりで少なくなります。

そのため、式場側も「このまま空いてしまっては……」となり、予約の入っていない会場や時間帯を埋めるべくお安くなるプランを打ち出します*

結婚式の準備は、半年もあれば充分。一般的に打ち合わせは4ヶ月前からはじまりますから、焦らなくても大丈夫ですよ♪運よく春や秋のスケジュールが空いていれば、オンシーズンでもとてもお安く結婚式を挙げることができます♡

【持込について】

『持込』とは、結婚式場で扱っているアイテム以外を外部で用意し、結婚式当日持ち込むこと。

そのためアイテム毎に「持込OK」「持込NG」とガイドラインが決められています。

また仮に持込OKであっても、注意したい『持込料』の存在。

持込料とは「持ち込んでも良いですけれど、持ち込むための費用が掛かりますよ」というもの。「保管料」としている式場もあります。

【ブライダルフェアについて】

通常の式場見学では用意されていない特典が、ブライダルフェアに限っては用意されていることが多いです

例えば

  • ドレス 2点目プレゼント
  • 演出アイテム 5万円分サービス
  • 料理 全員1ランクアッププレゼント

など

プレゼント内容は、各式場の公式サイトのフェアスケジュールで提示されていることもあるので、ブライダルフェアを申し込む前にチェックしてみてください♪

また自社HPで独自でお得になる情報を発信中『公式ホームページベストレート保証』などございます。

【エリアで高いと言われる会場は即決しない】

結婚式場の金額設定はさまざま。

特に大手会社が運営する店舗は高額会場が多く、打ち合わせが始まってからあんなに安かった見積もりがこんなに高く!?と驚く方が多数。

これは口コミサイトなどでも費用明細が掲載されているので確認してみよう!

見積を上げないためには

では結婚式の見積をできるだけ上げず、費用を安くおさえるためにはどうすればよいのでしょう……

それは3つ方法があります

①最初の見積から平均を入れてもらう

②お金の掛けドコロの優先順位を決めておく

③見積は打ち合わせのたびに確認をする

この方法を意識しながら結婚式準備を進めていくとビックリするような見積アップは必ず防ぐことができます。

①最初の見積から平均を入れてもらう

まず1つ目は、最初の見積を最低ランクの見積にしないことです。

  • 絶対に必要なアイテムは式場の平均価格を入れる
  • 今、必要かどうかはわからないけれど、先輩カップルが後で追加しがちなアイテムを平均の価格で入れてもらう

この2点に注意して最初の見積を作ってもらうと、結婚式費用として支払う金額に近づけることができます。

②お金の掛けドコロの優先順位を相談しておく

最初の見積を作るときにも、見積を見直すときにも必要になるのがお金の掛けドコロの優先順位をつけることです。

例えば、おもてなしを重視したいのであれば

  • 「ゲストの期待の高い料理はこだわりたい!」
  • 「その代わりテーブルのお花はフローリストさんお任せで予算内で安く収めてもらおう」

という感じで*

あとになって仮に見積が上がってしまったとしても何を削っていくかも明確になり、納得の見積になるはずです♪

③見積は打ち合わせのたびに確認

結婚式の見積は、打ち合わせを重ねるたびに上がります。それは必要なものが増えてしまったり、色々なアイテムを見ているとどうしてもランクアップしたくなってしまうから。

そのため可能であれば、打ち合わせの度にプランナーさんに見積作成を依頼しましょう。それが難しい場合は、自身で見積を作成し「今、自分たちの結婚式がいくらくらいになっているのか」常に確認しておくようにします。

そうすれば、金銭感覚のマヒも防ぐことができますし、突然見積が大幅にアップしてしまうのも防げます

ゲスト目線で考える『節約しない方がいいアイテム』

おもてなしを大切にしたい結婚式。ですから中には、結婚式費用を安くしたいからと無理な節約はしない方が良いアイテムがあります。

料理

結婚式に招待されたゲストが最も期待しているのが料理!料理の感想が、結婚式の感想に直結するといっても過言ではありません。ですからおもてなしを大切にするためには、料理の節約のし過ぎには注意したいところ。

でもどうしても料理に掛かる費用を安くしたい場合には、質に注目してみてください。

式場によっては、規定のコースメニューの一部を予算に合わせて差し替えてくれる場合があります。

例えば、お肉料理。

使われている素材が『鶏』か『牛肉』なのかで、コース料理のクオリティは一目瞭然です。

ですので、基本となるコースメニューはベーシックなプランのままで、メイン料理だけランクアップをするという方法もあります。コース料理全体をラックアップするよりお得に、でもクオリティは上がります。

引出物

引出物は、ゲストからいただいたご祝儀に対するお返しです。また『ご両家のご両親からゲストのみなさまへ』という意味もあります。ですから、引出物をやみくもに節約してしまうのはとてもキケン

むしろ節約をしない方が良いアイテムともいえます。

引出物の相場は、地方やご親族での習慣によって違っています。引出物を何にするかは、新郎新婦おふたりで決めずに必ずご両親にも確認をしましょう。

引出物は両家ご親族向け、またご友人向けにと違ったアイテムになってもOK。贈り分けをしてもマナー違反にはなりませんのでご安心を

節約のための花嫁DIYは頑張りすぎに注意

結婚式のアイテムを手作りする『花嫁DIY』は、節約にもなりますしオリジナリティも出すことができるので人気ですね♪ですが頑張りすぎに要注意!

結婚式の準備期間中は、他の結婚準備や仕事にも重なり何かと多忙です。

その中で手作りを頑張りすぎてしまうと、思う以上に新婦さまの大きな負担に。時には花嫁DIYの疲労によってマリッジブルーになってしまうこともあります。

ふたりで、そしてときにはご家族のご協力も得ながら無理のないスケジュールを組んでくださいね!

Celebração de 15 anos~15歳のお祝い~

                                    

以前スウィートローゼスクラブ岡崎で15歳のお祝いをしてくれたお客様の妹様が15歳になられたとの事で、改めてスウィートローゼスクラブ岡崎の施設を使って誕生パーティーを行なってくださいました!

A irmã mais nova de um cliente que já havia comemorado seu 15º aniversário no 
Sweet Roses club Okazaki está agora com 15 anos, então ela deu uma festa 
de aniversário novamente nas instalações do Sweet Roses Club Okazaki!



※お姉様の当時のパーティーの様子はこちらClique aqui para a festa da sua irmã このデビュタンテというお祝いはそもそもどんなお祝いかといいますと・・・
Em primeiro lugar, que tipo de celebração é essa celebração de debutante?
日本でいう「成人式」にあたると言われています。ブラジルでは「デビュタンテ」といい、女の子が15歳になったお祝いとして行われます。 ビュッフェ等を貸し切って家族・親族など100人規模で招き、記念の指輪を贈られ父親とワルツを踊ります。 アメリカでは「スウィート16」といい、やはり女の子が大人の仲間入りをした証として、16歳に盛大なお披露目を行います。
Diz-se que é a "cerimônia da maioridade" no Japão.
No Brasil, chama-se "Debutante" e é comemorada quando uma menina completa 15 anos.
Alugamos bufês e convidamos cerca de 100 pessoas, 
incluindo familiares e parentes, e ganhamos um anel comemorativo e uma valsa com nosso pai.
Nos Estados Unidos, chama-se "Sweet 16", e será anunciado aos 16 anos como prova 
de que uma menina entrou para o rol dos adultos.
 
今回15歳のお祝いを迎えられたあゆみちゃんはパステルカラーが大好きな女の子。お姉ちゃんのパーティーの時はまだ11歳とあどけない雰囲気の妹さんでしたが、久々にお会いしたあゆみちゃんは随分と大きくなっており、4年という歳月の速さを感じました。また久しぶりにお会いしたお姉さんのアリサさんも気付けば、もう車も運転できるようになっており、久々に再会できたことに嬉しい気持ちになりました。
Ayumi, que desta vez completou 15 anos, é uma garota que adora cores pastéis.
Na época da festa da minha irmã eu tinha 11 anos e minha irmã tinha um clima inocente,
 mas Ayumi-chan, que conheci há muito tempo, cresceu consideravelmente e 
senti a velocidade de 4 anos.
Além disso, quando percebi que minha irmã Alisa, que conheci depois de muito tempo, 
conseguia dirigir um carro, fiquei feliz em vê-la novamente depois de muito tempo.

あゆみちゃんのパーティープログラムは下記の通り。
O programa da festa de Ayumi é o seguinte.
まずはチャペル内にて15thセレモニーのお時間
Em primeiro lugar, a hora da 15ª cerimônia na capela
➀指輪の交換 ②大人の靴の贈呈 ③靴を履かせる ④人形の継承 ⑤人形の贈呈 ⑥花束の贈呈を取り行ないました。
① Troca de anéis 
② Doação de sapatos adultos 
③ Calçados são colocados 
④ Herança da boneca
⑤ Apresentação da boneca 
⑥ Foi realizada a apresentação do buquê.
ウエディングツリーセレモニーからヒントを得て、オリジナルのバースデーケーキお祝いスタンプの儀
Inspirado na cerimônia da árvore de casamento, a cerimônia original 
do selo da celebração do bolo de aniversário
ご家族からの一言
Uma palavra da sua familia
家族からのサプライズ(プラネタリウム)
Surpresa da família (planetário)
全員での集合写真を撮影
Tire uma foto de grupo com todos


セレモニーの後はパーティー会場にてゲストとのお時間。お父様とのファーストダンスタイム、バースデーケーキでのお祝い、そしてお色直しのあとはゲストとのフリーフォト&ディスコタイムとまさに海外パーティーを体感致しました。
Após a cerimônia, passe um tempo com os convidados no local da festa.
Primeira dança com o pai, festa do bolo de aniversário,
Após a mudança de cor, experimentei uma foto grátis e um momento 
disco com os convidados e uma festa no exterior.
 

本当におめでとうございます!!
Parabéns !!

結婚式レポート更新!『rough~気取らず楽しむ1日~』

                                    

今日は新たに更新されたウエディングレポートをご紹介! 今回のテーマは『rough~気取らず楽しむ1日~』 担当の中田千智がおふたりの雰囲気や出会いの背景、懐かしいエピソードからお二人らしい時間をプランニングさせていただきました。 https://www.s-roses.com/voice/detail/9641

韓国花嫁に学ぶ❤️トレンド感たっぷりの花嫁ヘア16スタイル!

                                    

今注目されているのが、韓国花嫁のブライダルヘア抜け感のあるお洒落なスタイルなので、日本の花嫁さんとの相性も◎今回は、そんな韓国ヘアのスタイルをご紹介します*

2021年のトレンドは韓国のブライダルヘア

お隣の国、韓国のブライダルヘアがとってもオシャレ♡2021年のトレンドヘアとして、今注目されています(*^^*)韓国のブライダルヘアは、シンプルで上品なのが特徴で、真似しやすいのがポイント◎

今回は、そんな韓国流ブライダルヘアの特徴や代表的な花嫁ヘアをご紹介します♪

韓国ヘアの特徴とは?】

韓国ヘアの特徴は、、、

  • ゆるふわというよりも、どちらかというとタイトめ。
  • ふわふわな後れ毛はなし。
  • 前髪は7:3が基本。
  • 生え際や前髪はふわっと立ち上げる。
  • 思い切っておでこを出すと、より韓国風ヘアに。
  • ヘアカラーは上品に、トーンを落とした色味。

このように、タイトにしつつもさり気ないボリューム出すことで上品でスマートな雰囲気に

これが韓国のウェディングヘアの特徴なんです◎

可愛くて上品な韓国ヘア12選*】

特徴を把握したところで、ここではおすすめの韓国ブライダルヘアを集めたので、ぜひ最後までお読みください(^^)

まとめヘア、ダウンスタイル、ミディアムヘア等、カテゴリー別にご紹介します*

【王道のまとめヘア】

7:3に前髪を分けて、スッキリとまとめた王道ヘア

分け目の髪を立ち上げることで、小顔効果も◎

どんなヘッドアクセにも合わせやすいのでおススメのヘアスタイルです♪

お顔を全部出すことに抵抗のある方は、片側の前髪を流してもOK

ポイントは、おでこを隠すように流すのではなく、輪郭に沿うようにすること*

ナチュラル感が出るので、上品ながらもアットホームな結婚式にしたい花嫁さんにぜひ(*^^*)

カジュアルになりがちなお団子ヘアも、

襟足部分でまとめればエレガントな仕上がりになります*

日本で人気にシニヨンスタイルも、毛先をしっかりまとめれば韓国ヘア風に

ナチュラルウェディングにもぴったりですね♪

【ダウンスタイル】

韓国ではダウンスタイルも人気

ゆるふわになりすぎないよう、アレンジも束感を残してあまり髪を散らさないようにすると韓国風に*

とてもシンプルなダウンスタイル*

こちらのヘアスタイルは、美髪であることがポイント◎

美髪になるためには数ヶ月美容室に通う必要があるので、結婚が決まった日からヘアケアに力を入れている美容室に通いましょう!

前髪を立ち上げてふんわりとしつつ、

綺麗にまとまった編み込みできちんと感を

このスタイルを考えている花嫁さんは、前髪は長めに伸ばしておきましょう*

【低めポニー】

低めの位置ですっきりまとめて

清潔感があるヘルシーな印象の花嫁さんになります*

【ミディアムヘア】

ミディアムヘアでも、韓国花嫁さんのようなヘアスタイルにできます!前髪はしっかりと立ち上げて、大きなカールをつけて動きを出して

髪に束感を出すと、きちっと感を出すことができますよ*

後頭部の下の方で綺麗に一つにまとめるのも◎

前髪を7:3に分けて、分け目は頭頂に向かって斜めに入れて。

分け目を立ち上げて抜け感を出して(*^^*)

毛先を内巻きにして、動きがありつつしっかりまとまったヘアスタイルに

耳横の髪は後れ毛のようにせず、きちんとまとめると◎

いかがでしたか?*

韓国ヘアはとてもシンプル。だからこそ、ちょっとのアレンジや使う小物で印象がガラッと変わります!

どんなスタイルにしたいかイメージして、参考画像をヘアメイクさんに必ず見てもらいましょう

    スウィートローゼスクラブ岡崎のおすすめ!! 2021年春リニューアルで完成したグランピング専用施設が誕生! 【グランピング×ウェディング】の新しいスタイルが登場!ガーデンで開放的な状態で感染リスクも抑えた新ウェディングスタイル

結婚式レポート【二人の思い出の場所】

                                    

【ふたりの思い出の場所】をテーマに創り上げたウェディングレポートを公開! ウェディングプランナー髙橋彩乃がプロデュースした一日。 https://www.s-roses.com/voice/detail/9590

【2021年・2022年版】縁起のいい入籍日ランキング!/スウィートローゼスクラブ岡崎

                                    

2021年・2022年版】縁起のいい入籍日ランキング!

入籍におすすめ*2021年・2022年の吉日を一覧でご紹介します。大安だけでなく縁起のいい日柄はいくつかあるのをご存じですか?ハレの日である入籍の日。これを見て入籍のスケジュールを立てましょう*

2021年・2022年*入籍日におススメなのはこの日!】

籍を入れる日は縁起のいい日にしたいですよね

2021年で最も縁起のいい日は519日(水)、116日(土)の2日*

この2日は大安+一粒万倍日に加えて、婚姻関係吉とされている母倉日が重なる日なのでおめでたい入籍にぴったりの日です

また、2022年で最も縁起のいい日は111日(火)326日(土)610日(金)3日*

この日は天赦日+一粒万倍日が重なる日なので、入籍日にぴったりなんです

ただ、この日だけでは難しいという方もいるはず!そんな方も安心してください◎

まだまだ縁起のいい日がありますので順番にご紹介していきます*

【【大安】と【縁起がいい◯◯日】が重なる日】

次に縁起がいいとされている日は大安と縁起のいい一粒万倍日・天赦日・母倉日が重なる日入籍するのにおすすめの日です

 2021年大安+一粒万倍日まとめ 

2

22日(月)

5

8日(土)・19日(水)・31日(月)

7

21日(水)

8

2日(月)

9

16日(木)・28日(火)

11

6日(土)

12

4日(土)

 

 2022年大安+一粒万倍日まとめ 

1

14日(金)

2

5日(土)・17日(木)

3

1日(火)

5

2日(月)・14日(土)・26日(木)

7

4日(月)・16日(土)・28日(木)

9

11日(日)・23日(金・祝)・28日(水)

11

1日(火)

12

12日(月

 2021年大安+天赦日まとめ 

11

12()

 2022年大安+天赦日まとめ 

10

22日(土)

 2021年大安+母倉日まとめ 

3

16日(火)・28日(日)

5

19日(水)・31日(月)

7

21日(水)

8

2日(月)・12日(木)・18日(水)・24日(火)・30日(月)

9

5日(日)

11

6日(土)

 2022年大安+母倉日まとめ 

3

12日(土)・24日(木)

5

14日(土)・26日(木)

7

16日(土)・28日(木)

8

12日(木)・18日(水)・24日(火)・30日(月)

11

1日(火)

大安と縁起が良い日が重なる日は実はこんなにあるんです*

これなら予定を立てやすいですね♪

天赦日(てんしゃび)】

天赦日(てんしゃにち・てんしゃび)とは「万物の罪をゆるしてくれる日とされており、年に数回しかない貴重な吉日です。

 2021年天赦日まとめ 

1

16日(土)先負

3

31日(水)友引

6

15日(火)仏滅

8

28日(土)先負

10

27日(水)赤口

11

12日(金)大

 2022年天赦日まとめ 

1

11日(火)友引

3

26日(土)先勝

6

10日(金)仏滅

8

23日(火)友引

10

22日(土)大安

11

7日(月)大安

婚礼においては最大吉日とされているので、入籍だけでなくプロポーズや結婚式なども天赦日がおすすめです

一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)

一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)とは、「一粒のモミをまけば万倍のモミを持つ稲穂になる」という意味の吉日です。

 2021年一粒万倍日まとめ 

1

3日(日)赤口・4日(月)先勝・7日(木)仏滅・16日(土)先負・19日(火)赤口・28日(木)先負・31日(日)赤口

2

3日(水)先負・10日(水)仏滅・15日(月)仏滅・22日(月)大安・27日(土)仏滅

3

7日(日)赤口・14日(日)先負・19日(金)友引・26日(金)先負・31日(水)友引

4

10日(土)赤口・13日(火)仏滅・22日(木)先勝・25日(日)仏滅

5

4日(火・祝)先勝・7日(金)仏滅・8日(土)大安・19日(水)大安・20日(木)赤口・31日(月)大安

6

1日(火)赤口・14日(月)先負・15日(火)仏滅・26日(土)先負・27日(日)仏滅

7

9日(金)仏滅・12日(月)友引・21日(水)大安・24日(土)友引

8

2日(月)大安・5日(木)友引・8日(日)先勝・15日(日)友引・20日(金)先勝・27日(金)友引

9

1日(水)先勝・9日(木)仏滅・16日(木)大安・21日(火)仏滅・28日(火)大安

10

3日(日)仏滅・13日(水)仏滅・16日(土)先勝・25日(月)仏滅・28日(木)先勝

11

6日(土)大安・9日(火)友引・10日(水)先負・21日(日)友引・22日(月)先負

12

3日(金)友引・4日(土)大安・17日(金)赤口・18日(土)先勝・29日(水)赤口・30日(木)先

 2022年一粒万倍日まとめ 

1

11日(火)友引・14日(金)大安・23日(日)友引・26日(水)大安

2

5日(土)大安・10日(木)仏滅・17日(木)大安・22日(火)仏滅

3

1日(火)大安・9日(水)友引・14日(月)先勝・21日(月・祝)友引・26日(土)先勝

4

2日(土)仏滅・5日(火)先勝・8日(金)仏滅・17日(日)先勝・20日(水)仏滅・29日(金・祝)先勝

5

2日(月)大安・14日(土)大安・15日(日)赤日・26日(木)大安・27日(金)赤日

6

9日(木)先負・10日(金)仏滅・21日(火)先負・22日(水)仏滅

7

3日(日)仏滅・4日(月)大安・7日(木)友引・16日(土)大安・19日(火)友引・28日(木)大安・31日(日)先負

8

10日(水)先勝・15日(月)赤日・22日(月)先勝・27日(土)友引

9

3日(土)先負・11日(日)大安・16日(金)仏滅・23日(金・祝)大安・28日(水)大安

10

5日(水)赤日・8日(土)先負・11日(火)赤日・20日(木)先負・23日(日)赤日

11

1日(火)大安・4日(金)友引・16日(水)友引・17日(木)先負・28日(月)先負・29日(火)仏滅

12

12日(月)大安・13日(火)赤日・24日(土)先勝・25日(日)友引

何を始めるにも適した日とされている一粒万倍日も入籍にふさわしい吉日です

母倉日(ぼそうにち)】

母倉日(ぼそうにち)とは、「母が子を育てるのと同じように、天が人間を慈しむ日」という意味があり、婚姻関係は特に大吉とされている日です。

 2021年母倉日まとめ 

1

1日(祝)仏滅・9日(土)赤口・10日(日)先勝・21日(木)友引・22日(金)先負

2

2日(火)友引・8日(月)友引・9日(火)先負・20日(土)先負・21日(日)仏滅

3

4日(木)先負・5日(金)仏滅・16日(火)大安・17日(水)赤口・28日(日)大安・29日(月)赤口

4

4日(日)赤口・15日(木)赤口・16日(金)先勝・27日(火)赤口・28日(水)先勝

5

6日(木)先負・7日(金)仏滅・18日(火)仏滅・19日(水)大安・30日(日)仏滅・31日(月)大安

6

11日(金)赤口・12日(土)先勝・23日(水)赤口・24日(木)先勝

7

5日(月)赤口・6日(火)先勝・8日(木)先負・9日(金)・仏滅・20日(火)仏滅・21日(水)大安

8

1日(日)仏滅・2日(月)大安・9日(月)友引・12日(木)大安・15日(日)友引・18日(水)大安・21日(土)友引・24日(火)大安・27日(金)友引・30日(月)大安

9

2日(木)友引・5日(日)大安・8日(水)先負・11日(土)赤口・14日(火)先負・17日(金)赤口・20日(月・祝)先負・23日(木・祝)赤口・26日(日)先負・29日(水)赤口

10

2日(土)先負・5日(火)赤口・12日(火)先負・13日(水)仏滅・24日(日)先負・25日(月)仏滅

11

5日(金)仏滅・6日(土)大安・8日(月)先勝・9日(火)友引・20日(土)先勝・21日(日)友引

12

2日(木)先勝・3日(金)友引・14日(火)先負・15日(水)仏滅・26日(日)先負・27日(月)仏

 2022年母倉日まとめ 

1

5日(水)友引・16日(日)先勝・17日(月)友引・28日(金)先勝・29日(土)友引

2

4日(金)仏滅・15日(火)先負・16日(水)仏滅・27日(日)先負・28日(月)仏滅

3

11日(金)仏滅・12日(土)大安・23日(水)仏滅・24日(木)大安

4

4日(月)赤日・10日(日)赤日・11日(月)先勝・22日(金)赤日・23日(土)先勝

5

4日(水・祝)先勝・13日(金)仏滅・14日(土)大安・25日(水)仏滅・26日(木)大安

6

6日(月)赤日・7日(火)先勝・18日(土)赤日・19日(日)先勝・30日(木)先勝

7

1日(金)友引・15日(金)仏滅・16日(土)大安・27日(水)仏滅・28日(木)大安

8

7日(日)仏滅・10日(水)先勝・13日(土)仏滅・16日(火)先勝・19日(金)仏滅・22日(月)先勝・25日(木)仏滅・28日(日)先負・31日(水)赤日

9

3日(土)先負・6日(火)赤日・9日(金)先負・12日(月)赤日・15日(木)先負・18日(日)赤日・21日(水)先負・24日(土)赤日・27日(火)仏滅・30日(金)先勝

10

3日(月)仏滅・6日(木)先勝・8日(土)先負・19日(水)友引・20日(木)先負・31日(月)仏滅

11

1日(火)大安・15日(火)先勝・16日(水)友引・27日(日)友引・28日(月)先負

12

9日(金)友引・10日(土)先負・21日(水)友引・22日(木)先負

特に婚姻関係について大吉とされている母倉日入籍にぴったりの吉日です

大安(たいあん)】

馴染みのある大安は、「大安吉日」とされ何事においても吉の日という意味です。

 2021年大安まとめ 

1

2日(土)・8日(金)・18日(月)・24日(日)・30日(土)

2

5日(金)・11日(木)・16日(火)・22日(月)・28日(日)

3

6日(土)・12日(金)・16日(火)・22日(月)・28日(日)

4

3日(土)・9日(金)・14日(水)・20日(火)・26日(月)

5

2日(日)・8日(土)・13日(木)・19日(水)・25日(火)・31日(月)

6

6日(日)・10日(木)・16日(水)・22日(火)・28日(月)

7

4日(日)・15日(木)・21日(水)・27日(火)

8

2日(月)・12日(木)・18日(水)・24日(火)・30日(月)

9

5日(日)・10日(金)・16日(木)・22日(水)・28日(火)

10

4日(月)・8日(金)・14日(木)・20日(水)・26日(火)

11

1日(月)・6日(土)・12日(金)・18日(木)・24日(水)・30日(火)

12

4日(土)・10日(金)・16日(木)・22日(水)・28日(火)

 2022年大安まとめ 

1

8日(土)・14日(金)・20日(木)・26日(水)

2

5日(土)・11日(金・祝)・17日(木)・23日(水・祝)

3

1日(火)・6日(日)・12日(土)・18日(金)・24日(木)・30日(水)

4

3日(日)・9日(土)・15日(金)・21日(木)・27日(水)

5

2日(月)・8日(日)・14日(土)・20日(金)・26日(木)・30日(月)

6

5日(日)・11日(土)・17日(金)・23日(木)

7

4日(月)・10日(日)・16日(土)・22日(金)・28日(木)

8

2日(火)・8日(月)・14日(日)・20日(土)・26日(金)・30日(火)

9

5日(月)・11日(日)・17日(土)・23日(金・祝)・28日(水)

10

4日(火)・10日(月・祝)・16日(日)・22日(土)・26日(水)

11

1日(火)・7日(月)・13日(日)・19日(土)・24日(木)・30日(水)

12

6日(火)・12日(月)・18日(日)・28日(水)

特に、2022年は土日に大安が集中*

大安に入籍・結婚式をしたいカップルは、2022年に狙いを定めてみるのもアリかもです

人生の門出にぴったりな吉日

一生に一度の大切な入籍だから、日柄は縁起のいい日がいいですよね。

新たな門出にぴったりな吉日を選んでみましょう

    ____________________________________ 愛知県岡崎市の結婚式場・ゲストハウス スウィートローゼスクラブ岡崎/愛知県岡崎市中町長狭間12-1 東岡崎駅から車で7分、東名高速岡崎インターチェンジから5分の全天候型純白チャペルの貸切邸宅ウエディング 【口コミサイト】 ウエディングパーク 西三河エリア各種1位受賞(料理・スタッフ対応・チャペル披露宴会場雰囲気・コストパフォーマンス) みんなのウエディング 愛知県総合2位/ゲスト満足度部門2019年・2020年度と2年連続1位受賞 ■公式サイト 先輩カップルの挙式レポートや お得なキャンペーン・プランなどはこちら⇒ https://www.s-roses.com/ ■ドレスショップ『aedam』 Instagramでも人気のドレスサロン⇒ http://www.aedam.jp/ ■公式インスタグラム スウィートローゼスクラブ岡崎⇒ https://www.instagram.com/sweet_roses_club/ aedam wedding⇒ https://www.instagram.com/aedam.wedding/

結婚式レポート更新!

                                    

今回はウェディングレポート更新のお知らせ! ウェディングプランナー森本留衣がプロデュースした野球を取り入れたウェディングの一日。今から始まるおふたりの人生のプレイボール!おふたりらしさ全開の一日をご覧くださいませ! https://www.s-roses.com/voice/detail/9571

Let’s Bridal Fair 初めての「ブライダルフェア」徹底ガイド~どこを見る?事前準備は?~

                                    

結婚式準備のファーストステップともいえる「ブライダルフェア」。行けば楽しい時間が過ごせますが、それだけで終わらせてはもったいなさ過ぎ!せっかくの機会を準備にしっかりと生かすためのノウハウを紹介します。


1.【基礎知識】「ブライダルフェアって何?」をおさらい


ブライダルフェアとは、結婚式を検討する人のために催されるイベントのこと。会場見学は館内の素の状態を見て回るものですが、フェアは装飾などウエディングのセッティングがされた状態で、模擬挙式や模擬披露宴の体験、アイテムのチェックをすることが可能。結婚式ならではの高揚感を味わいながら、楽しく見学・検討が行えます。

先輩花嫁様たちのお話しから、「参加前に考えるべき」と多くの声が挙がった項目をピックアップ。それぞれが会場検討に大きく関わる内容で、明確であるほど見学先が希望に合う会場かどうかの判断もスムーズです。ただこれらを明確にするのに時間がかかるというカップルもいるはず。その場合、まず行ってみるのもあり。見学の際は以下の項目を意識しながら見て回り、式のイメージを膨らませて。 ●行く前に決めておくと良いこと 【日程】 空き状況が確認できるのはもちろん、お日柄や季節によって費用も変動します。事前にそれぞれの親にも相談しておき、いくつか候補を挙げられると理想的。 【予算】 予算を伝えることで、実施日時や式でできる内容に関するこちらからの質問にも、より具体的な答えをもらえます。親の援助予定も含め、ざっくりとでも予算額を考えておいて。 【ゲスト数】 かかる費用と、披露パーティに使用する会場の選定の目安に。40名、50名、60名など10人単位で出せると理想的。また、人数に合う披露パーティ会場の見学にも繋がります。 【やりたいこと、ゆずれないこと】 実施を強く希望する演出や、独立型チャペル、バージンロードの長さ、眺望など。特に設備面へのこだわりは他会場では代わりが利きにくいので、しっかり意識しておきましょう。 【持ち込みたいもの】 外部からの衣裳や写真・映像撮影、引出物等の持ち込みに制限を設けている会場も。特典利用に影響を及ぼすこともあるので、持ち込んででもこだわりたいアイテムは明確に。

現場だからこそ、いや、現場に行くことでしか確認できない項目も多数。情報誌やパンフレット、インターネットでは映し出されていない細かな場所、そしてその場の空気感といった”リアル”な部分を見ておくべきです。先輩花嫁のお話しで上位回答に挙がった「現場で確認すべきポイント」を、ぜひ参考に。 【1位/アクセス】 ゲストだけでなく何度も打ち合わせに通う自分たちにとっても重要。道順の分かりやすさ、徒歩での実際の所要時間、歩きやすさなど、駐車場の有無など行き帰りにチェック!駅が近い事=安心ではないので注意!! 【2位/料理の味】 料理を重視したい、本命に近い会場だけれど料理が分からないなどの場合は試食会に参加を。楽しさも魅力です! 【3位/ブライダル担当者の雰囲気】 フェアでの担当者が実際の担当プランナーとなるかは会場により異なるものの、説明を受ける際にはコミュニケーションの取りやすさ、信頼できそうかなどを意識して。 【同率4位/会場の動線・バリアフリー】 エントランス、挙式会場から披露宴会場へなどの館内移動、階段の上り下り、エレベーターなどをチェック。ゲストに高齢者や妊娠中の方がいるならマスト。 【同率4位/会場周辺の雰囲気】 到着までに通る場所の雰囲気や治安も重要。二次会を予定しているなら、近くに候補店があるかどうかも調べては。さらに会場によっては二次会をそのまま行える会場もあるので、確認してみよう!!

6位~10位はコレ!卒花に聞いた「現場でのチェックポイント」


ランキング6位以降にはさらに細かなチェック項目が出現。こちらでも、ゲストへの意識がうかがえます。写真・映像撮影、装飾などのアイテムはインターネットや情報誌、パンフレット等の資料からある程度の情報が手に入るともいえそう。ゲストにまつわることはしっかり現場確認を!

【6位/会場の内装・雰囲気】 自分たちらしいか、ゲストも落ち着いて過ごせそうかどうかを考えながら見学を。 【7位/化粧室】 広さ、清潔さをチェック。個室の数は、同じフロアに複数の宴会場があるのなら利用時間が重ならないかどうかも聞いてみて。 【8位/会場スタッフの接客】 当日、ゲストが主に接する存在。エントランス、クローク、サービスなどの雰囲気をチェック。 【同率10位/ゲストが待機できる場所】 挙式前、挙式と披露パーティの間、二次会までの時間など空き時間が生まれることも。その過ごし方も想定しておきたい。 【同率10位/ゲスト専用パウダールームの完備】 女性ゲストとなると当日はドレスアップをしてお越しくださいます。そんな新婦の友人たちが喜ぶポイントはパウダールームの完備。しっかり完備されていてお手洗いと別空間がしっかりとあるかどうかはポイント。 ぜひおふたりらしい結婚式場探しをしてみましょ!

春らんまん♪ 先輩花嫁こだわりの「桜ウエディング」すべて見せます!

                                    

女性が大好きなピンク一色でかわいい桜の花。花咲く時期にウエディングを、と夢見る花嫁さんも多いのでは? ここでは日本ならではのお花・桜にとことんこだわったカップルのウエディングをご紹介します。春に挙式を検討しているふたりはぜひ参考にしてみて。


桜をテーマにした パーティコーディネート


【センスよくちりばめた桜で魅せる スタイリッシュなウエディング】 結婚式をするなら春、と事前に決めていた。友人の結婚式をきっかけに春婚に魅力を感じていた。パーティや挙式のコンセプトを徐々に練っていった。もともと桜に親しみがあり、私たちの好きな花も桜ということもあり打ち合わせ初期から「桜をテーマにしたい」と思っていたそう。ウエディングプランナーやフローリストのアイデアを借り、思い通りの“桜ウエディング”を実現した。 【チャペル装飾】 桜をテーマに、とだけフローリストにオーダーし、ほぼお任せだった装花。当日会場で目にした時は、プロのさすがのセンスに驚いた。3月初旬挙式だったため、桜は開花前。フローリストが温度調整をしながらチャペルの装花を仕上げてくれたと聞き、今でも忘れられない空間となった。 【メイン席】 一番のこだわりは、テーブルがないメイン席。「桜と和装の相性を考えて綺麗に写真に残せる空間全体、ゲストとの距離もぐっと縮まりました」。また、ゲストとの写真にも必ず桜が映り込むので、「桜ウエディング」のコンセプトがより引き立って。

桜のフォトスポットもロマンチック!


桜をモチーフにしたフォトスポットもおすすめの使い方!桜の雰囲気を活かしながら新郎新婦様の和装姿やウエディングドレス姿を残せる空間は春ならではのポイント! 先輩花嫁の桜がいっぱいのウエディング、いかがでしたか? 最初にテーマを決めることで、会場装飾や招待状、衣裳選びなどをふたりの一貫したイメージに沿って選ぶことができます。また、テーマがあると来てくれるゲストが楽しめるのもポイント♪ ゲストの印象にも残りますよ。春ウエディングの方はぜひ、桜をつかったアイテムを取り入れたりしてみてはいかがでしょうか?

1 / 3123
ページの先頭へ戻る

お電話でのお問い合わせ・ご予約・ご相談

0564-26-2111

平日/11:00~19:00 土日祝/10:00~19:00(火曜・水曜日休館日)

メールでのお問い合わせ・ご予約・ご相談