スタッフブログ
BLOG
October
| MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT | SUN |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
記事検索
最近の投稿
-
2025年4月14日
-
2024年9月20日
-
2024年6月29日
-
2024年6月29日
-
2024年6月16日
カテゴリー
- ブライダルヘアメイク (6)
- ウエディングケーキ (10)
- スタッフのこと (8)
- Rose Clubとの再会 (15)
- ウエディングアイテム (340)
- おすすめスポット (176)
- コーディネート (215)
- スタッフの想い (64)
- その他 (138)
- その他 (163)
- フェア・イベント (60)
- 前撮り (70)
- 想いを伝える結婚式 ~レポート~ (202)
- 料理 (60)
- 未分類 (52)
- 演出 (243)
- 結婚式に関するエピソード (222)
- 衣裳 (51)
- 装花 (152)
アーカイブ
- 2025年4月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年6月 (4)
- 2024年1月 (1)
- 2023年6月 (2)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (7)
- 2022年6月 (10)
- 2022年5月 (4)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (2)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (8)
- 2021年5月 (8)
- 2021年4月 (25)
- 2021年3月 (26)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (11)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (11)
- 2020年5月 (22)
- 2020年4月 (19)
- 2020年2月 (2)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (4)
- 2019年2月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (25)
- 2017年12月 (27)
- 2017年11月 (26)
- 2017年10月 (25)
- 2017年9月 (26)
- 2017年8月 (26)
- 2017年7月 (27)
- 2017年6月 (26)
- 2017年5月 (26)
- 2017年4月 (26)
- 2017年3月 (25)
- 2017年2月 (23)
- 2017年1月 (25)
- 2016年12月 (23)
- 2016年11月 (25)
- 2016年10月 (27)
- 2016年9月 (26)
- 2016年8月 (27)
- 2016年7月 (27)
- 2016年6月 (26)
- 2016年5月 (27)
- 2016年4月 (8)
- 2016年3月 (15)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (20)
- 2015年12月 (27)
- 2015年11月 (25)
- 2015年10月 (25)
- 2015年9月 (19)
- 2015年8月 (6)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (5)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (5)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (3)
スタッフブログ
大人ナチュラルウェディング
こんにちは!
いつもスウィートローゼスクラブ岡崎のブログをご覧いただきありがとうございます✨
結婚式一日の装飾について
可愛らしい、大人っぽい、季節に合わせたイメージ様々な装飾がございますが本日は【大人×ナチュラル】な装飾をお紹介させて頂きます!
ウェルカムスペースには
ドライフラワーやドライフルーツをあしらった
グッズたちで飾り付け
キャンドルなどもとってもおしゃれですよね!
お二人のパーティー会場は
くすみピンク×ブラウンの
大人っぽさと可愛らしさのある会場装飾でした
そしてウェディングケーキは
グリーンを使ったナチュラルをイメージしたケーキでした!
そして一番のこだわり
新婦様のブーケはドライにしたお花を使った
ナチュラルで可愛らしさと大人っぽさのあるデザインでした
【大人×ナチュラル】のご紹介でした!(^^)
スウィートローゼスクラブ岡崎は一年中緑豊かなガーデンやお二人に合わせた装飾が叶う会場ですのでお悩みの際はぜひプランナーにご相談くださいませ♪
リングピロー
オリジナルカクテル演出!
こんにちは✨
いつもスウィートローゼスクラブ岡崎のブログをご覧頂きありがとうございます!(^^)
今回はバーを使ったオリジナルカクテル演出のご紹介をさせて頂きます。
スウィートローゼスクラブには2つある披露宴会場、両会場ともバーカウンターがございます!
もちろん当日美味しいお料理に合わせたお飲み物をご用意させて頂いておりますが、
ここでお2人からのおもてなしとして『オリジナルカクテル』を作って頂きました✨

スウィートローゼスクラブのソムリエとメニューを決め、
アルコール、ノンアルコールとお2人お手製のオリジナルカクテルを披露!
シェイク!!!
※カクテルの作り方は事前にソムリエよりレクチャーがありますので
ご安心を!
出来上がったカクテルはアフターセレモニーにて見事ブーケトス&すみっこトスを
キャッチしたお2人へ!
そしてこの後皆様にもお配りし…
ご新郎様より乾杯のご発声で【ワンモアチアーズ】!
披露宴後半も盛り上がる演出でした✨
ぜひお2人らしい演出を行ってみてはいかがですか??
和装前撮り
こんにちは!
スウィートローゼスクラブ岡崎のブログをご覧頂き誠にありがとうございます😊
本日ご紹介させて頂くのは式場内にて『前撮り』を行っている様子です
おふたりの雰囲気やご希望におこたえできるようなお写真をカメラマンと
思う存分撮影させて頂いております!
カットや雰囲気是非ご参考くださいませ♪

〜前撮り〜
みなさん、こんにちは!
いつもブログをご覧頂きありがとうございます✨
本日はカラードレスの前撮りについてのご紹介です😊
春らしいラベンダーカラーのドレス
透明感があってとても素敵ですね✨
ドレスに合わせるヘアスタイルやブーケも
とても大切なアイテムです😊
気に入ったドレスが綺麗に映えるように
時間をかけて撮影出来る前撮りは
とてもオススメです✨
母の日の手作りプレゼント♪
皆さんこんにちは。
スウィートローゼスクラブ岡崎のホームぺージならびにスタッフブログを
ご愛読いただきまして誠にありがとうございます。
今はコロナウイルスの蔓延防止の為ご自宅でお過ごしになられている
お客様も多いかと思います。
今日はそんなおうちでも作れるオブジェをご紹介したいと思います。
結婚式でもウエルカムグッズとしてご持参いただく方もいらっしゃるアイテムです。
ぜひ、今のタイミングでしたらお母さまへの母の日プレゼントとしても
喜ばれるかもしれませんので、ご参考になりましたら幸いです。
【ハーバリウム作り】
そもそもハーバリウム(herbarium)とは植物標本のことを指します。植物標本と聞くと、押し花など馴染みのある形を想像しますが、現在の姿はとても進化しています!
ハーバリウムの魅力は、美しい花や緑を瓶に閉じ込めて、じっくり楽しめるところにあります。またオイルの中に浮かばせるので、立体的な姿を楽しめるのも魅力のひとつです。オイル漬けされた花は色あせしにくく、生花よりも長く好きな花を楽しめます。
すてきなのはわかっているけど
『ハーバリウムって買うには少し高いな・・・』
いざ買うにも『好きなデザインがなかなか見つからない・・・』
作ってみたいけど『難しそう・・・』
そんな風に思っている人も多いのではないでしょうか??
そこで今回はハーバリウムの作り方をご紹介します。
◆用意する物
まずテーブルなど、平らで作業しやすい場所の確保をお願いします。
●蓋が閉まるボトル(オイルを入れるのでビンがお勧め)
●オイル(ミネラルオイル/シリコンオイル)
●お好みの花材(プリザーブドフラワー/ドライフラワー)
●ピンセット(割り箸でもOK)
●はさみ
●ウエットティッシュ
●ティッシュペーパー
※オイルがこぼれたときの為にサッと拭えるように、ビニールシートを敷いておくと作業がスムーズです。
早速作ってみよう!!
①下準備
ピンセットを使い、ボトルの中をアルコールのウエットティッシュで拭き、ティッシュペーパーで余分な水滴を拭き取ります。
※キレイに拭き上げておけば、カビ予防になります。
※熱湯や漂白剤に事前につけておいて消毒してもOK。
②デザイン
入れていく前に、どんな作品にしたいか並べてみましょう。やり直しが自由に出来ないので、予めデザインをイメージしておくと迷わず瓶詰めできます。
※できあがりを想定して、花材の量と、カットする位置をあらかじめ決めておくことがポイントです。花材も単一にカットするのではなく、それぞれ長さを変え、短いものを下から入れていくと仕上がりがきれいになります。
③作る
②でデザインイメージをしたものを、下に入れるものから順につめていきます。その時、なるべく背の低いものから順番に入れてください。※瓶の中の視界を広く保つ為入れるときは根元をピンセットでつまむと入れやすいです。
※角や丸のボトルは先がまっすぐタイプのピンセット、スタッキングなどの大きな曲線があるボトルはカーブタイプのピンセットがオススメです。
ピンセットで、位置を調整したり、花材同士の引っ掛かりを調整しながら入れていきましょう。
※今回は使用していませんが、かすみそうは最初に逆さにして3~4束入れると剣山の役割になり、花材が動きにくくなります。かすみそうを使う際は試してみてください。
④オイルを入れる
ボトルを少し傾け、ゆっくりとオイルを入れていきます。傾けたボトルの内側を伝うようにオイルをいれると、花材が潰れてしまうのを防げます。また一気にオイルを入れてしまうと、圧力で花材が潰れたり動いてしまう可能性があり、せっかくデザインしたものが崩れてしまうので、注意しましょう。
※ミネラルオイルにするかシリコンオイルにするか決めます。性質が異なりますので自身に合ったものをお選び下さい。混ぜてしまうと白濁して元に戻らなくなりますのでご注意下さい!
⑤蓋をする
オイルを入れると、気泡が浮いてきます。3~5分を目安に空気が抜けるのを待ちましょう。空気が抜けたら、しっかりと蓋を閉めてください。
※オイルが漏れ服などに付着すると、シミなどになる場合があります。蓋をしっかりと閉め、こぼれたオイルはキレイに拭き取っておきましょう。
はい!完成!!
お好みでリボンを巻いたり、タグやシール、タッセルをつけてもOK!
こんな時だからこそ手作りで親御様への母の日プレゼントを作ってみたり、
おうちの中を華やかにアレンジできるインテリアを作成してみてはいかがでしょうか?
ご結婚式をご検討されております未来の花嫁・花婿様へ
ご結婚式をご検討されております未来の花嫁・花婿様へ
私たち『スウィートローゼスクラブ岡崎』は
ご結婚式をご検討されております皆様に寄り添ってご提案・ご案内をさせて頂きます。
1、見学前のオンライン相談やお電話相談も可能です!
~内覧時間は最小限、出来る事は事前準備で安心~
◆従来の慣習:見学に行かないと情報が知れない。。。
◇コロナ対策:見学前にオンラインや電話相談・LNE相談で情報収集、見学時間は必要最低限に!
2、特別条件による契約
~不確実なご時世だから、こんなときは決め事も柔軟に~
◆従来の慣習:日程変更には日程変更料が発生
◇コロナ対策:新型コロナの未終息を理由とする日程変更は『実質負担のみ』にて対応致します。
※変更日時は空き状況によってご希望に添えないケースがありますことはご了承くださいませ。
3、準備
~結婚式までの打ち合わせ回数もリスクを回避して安心の回数と頻度へ対応も可能~
◆従来の慣習:7~10回のお打合せを開催
◇コロナ対策:WEBシステムを活用し、オンライン打合せも含めて必要な回数をお客様に合わせてセッティング
些細なことからまずは何でもお気軽にお問合せくださいませ。
会場を彩るテーブルコーディネート
会場に入った時に一番最初に目に入るテーブルコーディネートのご紹介です!
↓ナチュラルな装花を使ったコーディネート
↓牛×アメリカンをテーマにしたコーディネート
↓ティファニーブルーで統一されたコーディネート
装飾のテーマ感を決めることで会場全体が統一された空間になります!
当会場ではお2人専属のフラワーコーディネーターとのお打ち合わせをおこなっておりますので
お2人の理想の装飾で会場を彩る事が出来ます♪
ブライダルフォト
スウィートローゼスクラブ岡崎のブログをご覧いただきありがとうございます🌸
本日は装飾やムービーにも使用できる「ブライダルフォト」についてお話させていただきます
ブライダルフォトとは、大切な人との想い出を一瞬にして振り返ることができる魔法のアイテムだと私は思います!


今まで撮影したお写真を使うでもよし!
これから撮影し 新たなお写真を増やすのも素敵だと思います!
ご結婚式までの間で 沢山お写真を撮ってみてください
それがまた大切な想い出を創る機会になってもらえたらと思います☺️
mission impossible wedding~結婚式大作戦~
皆様、こんにちは!
いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます✨
本日のブログは一体感溢れる『フェスウェディング』についてご紹介させて頂きます!
おふたりが大好きなフェスをテーマに!
こだわりポイント①
フェスといえばグッズは必須ですよね!
ゲスト様、スタッフを含め名前を書いたパスカードを、
スタッフはオリジナルTシャツを着用しおふたりを迎えました^^
こだわりポイント②
フェスフードを使ったBBQ!
おふたりも食べながらゲスト様とBBQを楽しみたい!ということで
おふたりからゲスト様へBBQのサーブをしていただきながらおふたりももぐもぐ
大盛況のBBQでした✨

こだわりポイント③
おふたちへのサプライズ!
おふたりからフェスの楽しさを伝えていただいたからこそ
大盛り上がりだった結婚式
そんなおふたりに私なりのフェスの景色を伝えたい
その想いから披露宴後チャペルにてサプライズを行いました!
おふたりと共通の『フェス』というテーマで創った結婚式!
おふたりにとっても私にとっても
印象に残る一日でした✨



























